【連載】データの隠ぺい、映像に魂を奪われた法廷の人々(梶山天)

第51回 エピローグ:裁判ではなく、噓付き大会(完)

梶山天

梶山は、有希ちゃんが下校中に行方不明になった2005年12月1日に立ち戻り、証拠を基本に、本田元教授の遺体解剖記録、捜査側の内部文書、裁判記録などをつぶさに取材した。

取材を重ねていくと、事件の全貌が見えてきた。一審から最高裁まで、裁判とはとても言えない「嘘つき大会」だった。特に検察側は取調官や検事、看守、法医学者ら多数の人々を証人として裁判に出廷させて勝又受刑者に有罪判決を出させるために偽証をさせた。裁判官たちを目の前で宣誓をしているにもかかわらずだ。こんな大がかりな偽証は裁判史上ない。歴史に刻まれる最悪の裁判だった。

Judges and judgments

 

だから捜査は破綻していた。捜査側は、まず犯人像をつかむために解剖医による解剖結果の詳しい説明は必須だ。その説明を受けに栃木県警の捜査員ら3人が本田元教授のもとを初めて訪れたのは、なんと解剖から8年半後の14年6月20日ごろ。勝又受刑者を殺人容疑で再逮捕しての後で、どうやって犯人像をつかんだのか、呆れる。

この直後から検察、警察が暗に解剖鑑定書を供述調書に合わせるように働きかけるが本田元教授は応じなかった。

このため検察は裁判には解剖鑑定書ではなく、都合のいい一部だけを採用した「遺体の状況及び死因等に関する統合捜査報告書」を提出し、本田元教授の裁判出廷を拒んだ。本田元教授が弁護側証人として出廷したのは解剖の証拠を都合良く変える違法捜査を改めさせるためだ。

解剖結果を歪曲して一審で示された検察側の起訴状では、「勝又受刑者は、かねて女の子に性的興味を抱いていた。女の子を拉致してわいせつ行為に及ぼうと考え、探して自分の車を運転。05年12月1日午後2時38分ごろから同3時までの間に、栃木県今市市内の大沢小付近の路上を一人で下校中の女児を見つけ、抱きかかえ無理やり車に乗せ、同県鹿沼市内の自宅に連れ込み、全裸にしてわいせつ行為などを行うなどした。

翌未明に女児を車に乗せ、茨木県常陸大宮市三美の山林に連れて行った。勝又受刑者は、自分が行った拉致やわいせつ行為の発覚を恐れて、同日午前4時ごろ山林西側林道で殺意を持って女児の胸をナイフで多数回突き刺し、心臓を損傷させて失血死させ、すぐにそばの山林に捨てた。検察側は、いわゆるわいせつ行為の発覚を恐れた殺害である」と犯行目的を説明した。

法廷では検察側証人として有希ちゃんの解剖もしていない千葉大学大学院の岩瀬博太郎教授が、起訴内容が解剖結果とほぼ矛盾しないと証言。首筋に傷はスタンガンを当てたものと九州大学大学院の池田典昭元教授も後押しした。

だが、これまで1万体の司法解剖を手がけた本田元教授の解剖結果は全く違った。発見時の遺体の状況や小学校で食べた給食の胃の中の残り状態などから殺害は、早い段階に別の場所で行われ、車で運ばれた最中に死後硬直が起き、そのまま遺体発見現場に捨てられたとした。

重要なのは、わいせつ行為を示す痕跡は一切残されていなかったことだ。普通、性的ないたずらがあれば、下半身に押さえた痕とか、手で触ったひっかき傷とか、極端な場合には唾液や精液などの体液が付くはずである。下半身にはそれが全くなかった。

それに首や顔にひっかき傷が無数にありこの傷が爪であることが鑑定書を警察に提出した後に判明。検察がスタンガンとした傷は爪だったのだ。これは解剖書に載せてないので、犯人にとっては「秘密の暴露」になる。勝又受刑者の自白調書にはそれがない。

スタンガンは商標法違反で勝又受刑者を逮捕時の家宅捜索の際にその空箱を見つけたもので、いまだスタンガンは見つかっていない。

しかも一審で有罪とされた殺害場所、犯行時間は控訴審で藤井敏明裁判長自らが法廷で「殺害場所と犯行日時が特定されていない」と執拗に訴因変更を促し、検察側が殺害場所を「栃木県内、茨城県又はそれらの周辺において」に、殺害の日時も「12月1日午後2時38分から同月2日午前4時ごろまでの間に」と、全く新しいものが出てきたに等しい大幅な予備的素因変更を行い、それらを東京高裁が認めた。

一審の起訴内容はでたらめと本田元教授の解剖内容を認める内容になった。同時に検察が証人として岩瀬教授ら法医学者らに偽証させたことが明らかになった。

取り調べでは栃木県警が殺人の自供を得る時間稼ぎのために商標法違反の別件逮捕をあらかじめ検察に相談、違法な逮捕を2回繰り返した。その間の14年3月19日には殺人を否定した勝又受刑者に対し、栃木県警の松沼史剛刑事は彼の左頬を平手打ちした。

勝又受刑者は、椅子から転げ落ち、壁に額の右側をぶつけて負傷し、医師の手当てを受けた。特別公務員暴行陵虐罪だ。松沼刑事は1週間後に取り調べを外された。

松沼刑事は14年2月にも勝又受刑者が女児殺害を否認すると「今日は認めるまで寝かせない」と言い、午後11時過ぎても殺害を認めるまでやめなかった。看守が検察の調べの際に部屋に同席し、やってもいない殺人を認め、その調書に署名させられたことを謝罪する母親への手紙を看守が書き直させた代用監獄制度の悪用、女児の解剖をしていない法医学者らの偽証など違法行為が目に余る。

裁判では出廷した証人は、まず必ずこう宣誓する「宣誓 良心に従って真実を述べ、何事も隠さず、偽りを述べないことを誓います」。今市事件での検察側の証人として出廷した人たちの多くは、宣誓をしながら、私たちの取材では偽証であった。

裁判官たちはその証言を肯定して無実の人を無期懲役にした。偽証罪という法律はあるが、訴えられるのは実に少ない。私は思う。法廷で宣誓しておきながら偽証が発覚したら即座に実刑とする厳しい法律を作るべきだ。嘘で真実を汚す「嘘つき大会」にそろそろ終止符を打とうではありませんか。

最後に、警察・検察・裁判所が積極的に行わなくてはならないのは、冤罪被害者への謝罪だと思う。「足利事件」の再審で無罪が確定した菅家利和さんに頭を下げて謝ったのは、再審の裁判官たちだった。

菅家さんからすれば、自分を陥れた人たちに謝ってもらいたい。再審の裁判官たちは頭を下げるが、社交辞令にすぎない。人生を奪われた者にとっては、たまらない。

冤罪を作った関係者は、法廷で謝罪させることを義務付ける法律が必要だ。例えば、再審で無罪判決が出たら裁判長が冤罪被害者に誰に謝罪を求めるか聞いてもらい、存命であれば法廷で謝罪をしてもらうことを実施してもらいたい。

A rubber stamp in Japanese with a faint grunge texture. File is built in CMYK for optimal printing and can easily be converted to RGB with no color shifts.

 

(終わり)

 

連載「データの隠ぺい、映像に魂を奪われた法廷の人々」(毎週月曜、金曜日掲載)

https://isfweb.org/series/【連載】今市事件/

(梶山天)

 

ISF主催公開シンポジウム(10月29日開催):「コロナ&ワクチン問題を考える~ワクチン接種の安全性・有効性を問う」の申込受付

※ご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。

https://isfweb.org/2790-2/

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」の動画を作成しました!

1 2
梶山天 梶山天

独立言論フォーラム(ISF)副編集長(国内問題担当)。1956年、長崎県五島市生まれ。1978年朝日新聞社入社。西部本社報道センター次長、鹿児島総局長、東京本社特別報道部長代理などを経て2021年に退職。鹿児島総局長時代の「鹿児島県警による03年県議選公職選挙法違反『でっちあげ事件』をめぐるスクープと一連のキャンペーン」で鹿児島総局が2007年11月に石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞などを受賞。著書に『「違法」捜査 志布志事件「でっちあげ」の真実』(角川学芸出版)などがある。

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ