
執筆者
平野貞夫

プロフィール
元参議院議員
執筆者の記事


2022年を歴史の中で総括する(後半)(平野貞夫元参議院議員、木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る
2022年を歴史の中で総括する(前半)(平野貞夫元参議院議員、木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る
統一教会と自民党の構造的癒着(後半)(平野貞夫元参議院議員、木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長)
政治
統一教会と自民党の構造的癒着(前半)(平野貞夫元参議院議員、木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長)
政治
第39回 「平成の政治改革」と公明党・創価学会(8)
政治
第38回 「平成の政治改革」と公明党・創価学会(7)
政治
第37回 「平成の政治改革」と公明党・創価学会(6)
政治
第36回 「平成の政治改革」と公明党・創価学会(5)
政治
第35回 「平成の政治改革」と公明党・創価学会(4)
政治
第34回 「平成の政治改革」と公明党・創価学会(3)
政治
日本政治のカルト化をめぐる過去と現在(平野貞夫元参議院議員、木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る
第33回 「平成の政治改革」と公明党・創価学会(2)
政治
第32回「平成の政治改革」と公明党・創価学会(1)
政治
国葬の検証と田中真紀子問題(平野貞夫・元参議院議員、木村朗ISF独立言論フォーラム編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る
第31回 政治と法務・司法の正常化を確立すべし
政治
第30回 公明党の自立路線時代(16)
政治
第29回 公明党の自立路線時代(15)
政治
第28回 公明党の自立路線時代(14)
政治
第27回 公明党の自立路線時代(13)
政治
第26回 公明党の自立路線時代(12)
政治
第25回 公明党の自立路線時代(11)
政治
第24回 公明党の自立路線時代(10)
政治
第23回 公明党の自立路線時代(9)
政治
国葬強行は国会・民主主義の葬式(平野貞夫・元参議院議員、木村朗ISF独立言論フォーラム編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る
岸田政権と日本が直面する危機について(吉田健一・鹿児島大学准教授、平野貞夫・元参議院議員、木村朗ISF独立言論フォーラム編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る
第22回 公明党の自立路線時代(8)
政治
安倍・菅政権の歩みの批判的検証(吉田健一・鹿児島大学准教授、平野貞夫・元参議院議員、木村朗ISF独立言論フォーラム編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る
第21回 公明党の自立路線時代(7)
政治
第20回 公明党の自立路線時代(6)
政治
憲法軽んじる閣議決定、吉田茂元首相国葬の背景
政治
第19回 公明党の自立路線時代(5)
政治
第18回 公明党の自立路線時代(4)
政治
安倍国葬の暴挙と吉田国葬の背景(平野貞夫元参議院議員、木村朗ISF独立言論フォーラム編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る政治
第17回 公明党の自立路線時代(3)
政治
第16回 公明党の自立路線時代(2)
政治
第15回 公明党の自立路線時代(1)
政治
食糧危機と食の安全保障の確立(平野貞夫さん、木村朗(ISF独立言論フォーラム編集長))
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る政治
第14回 前尾衆議院議長と公明党(5)
政治
第13回 前尾衆議院議長と公明党(4)
政治
第12回 前尾衆議院議長と公明党(3)
政治
第11回 前尾衆議院議長と公明党(2)
政治
第10回 前尾衆議院議長と公明党(1)
政治
公明党・創価学会の真実(平野貞夫元参議院議員、木村朗ISF編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る政治
第9回 田中政権出現と創価学会・公明党の動き(3)
政治
第8回 田中政権出現と創価学会・公明党の動き(2)
政治
第7回 田中政権出現と創価学会・公明党の動き(1)
政治
第6回 創価学会『言論出版妨害事件』と国会
政治
小沢事件の背後で何が動いていたのか(平野貞夫さん(元参議院議員)、木村朗ISF編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る政治
第5回 竹入公明党委員長の提案で国会正常化(後日談)
政治
第4回 竹入公明党委員長の提案で国会正常化(2)
政治
第3回 竹入公明党委員長の提案で国会正常化(1)
政治
第2回 戦後民主政治の鬼子となった公明党
政治
翼賛化する日本の政治(平野貞夫さん(元参議院議員)、木村朗編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る政治
第1回 亡国路線を歩む「創価・公明」政界進出の深淵
政治