【連載】横田一の直撃取材レポート
500億円の「天苑宮」

現地ルポ・旧統一教会「500億円新施設」と 変化する「合同結婚式」

横田一

500億円の「天苑宮」
 5月12日、統一教会(世界平和統一家庭連合)問題に関する「国対ヒアリング(旧・野党合同ヒアリング)」が開かれ、母親が信者である宗教2世のVチューバー「デビル」さんが、「私の人生は奴隷だった」と訴えた。

その直前に韓国で開催された合同結婚式と教団新施設「天苑宮」完成式典の取材報告をした鈴木エイト氏に続いて、デビルさんがアバター姿でモニター画面に登場し、次のような怒りを爆発させたのだ。

「私の家は山上(徹也被告)の家と同じように、ざっとみて1億円もの献金被害を受けています。私の家族は、信者である母が行なった多額の献金の肩代わりをするために、祖母、父親、私も借金を抱えて返すだけの人生を今も送っています。そのお金が形になったものが(新施設の『天苑宮』として)建てられた。自分はお金を搾取されるためだけの存在だったのか。そのために生きていると思うと、生きるのが馬鹿らしくなりました」

教団の聖地・清平(チョンピョン。韓国・京畿道加平)にそびえ立つ巨大な白亜の神殿「天苑宮」の総工費は、報道によれば約500億円とされる。その多くの資金が日本人信者からの献金だった可能性が高い。

デビルさんはこう続けた。

「安倍元首相の事件のあった後にも、韓鶴子総裁は、日本の伝道10倍化と天苑宮の献金を求めました。被害者のことを何も思っていないと再確認しました。信者らの献金が形になった奉献式(完成式典)を見た時に、『私の人生は奴隷だった』と思い、吐き気をもよおしました。集められた献金のなかには、生命保険のお金や誰かの遺産も入っているはずです。私には、この神殿は墓にしか見えません」

しかし、ソウル在住の統一教会信者(合同結婚式で韓国に渡った日本人妻)の見方は違った。合同結婚式と新施設完成式典が開かれる前日(5月6日)、前夜祭で合唱をするために清平行きのバス停で待っていた中年女性は、私にこう話した。

「キリスト教信者が多い韓国では寄付文化が根付いている。寄付への違和感はなく、統一教会への献金が社会問題化してもいない。私の夫をはじめ韓国人の信者は収入に見合った寄付しかせず、それ以上の高額献金を求められても『無理です』と断る。日本人はマジメすぎる。韓国人信者を真似すればいいと思う」

日韓で認識の大きなギャップが生じるのは、高額献金を強いられている日本人信者と、そうではない韓国人信者という差が原因に違いない。だとすれば、これ自体、日本人の国富(財産)が韓国教団に流出していることの産物ともいえるだろう。

私が5月3日から8日までの韓国取材を行なったのは、日本のゴールデンウイーク中に合同結婚式が韓国で開かれ、「天苑宮」のお披露目式典を間近に見たかったのと同時に、教団への質問権行使により岸田政権が3月にも解散請求を出すと見られていたのに、実際には「見通しは全く立っていない」(文化庁事務方トップ)からだ。

昨年7月の安倍元首相銃撃事件を機にあれだけ批判が噴出したのに、いまだに統一教会は健在。であれば、日本の国富が韓国教団へと流出してきたことが可視化される現場を見る価値は十分にあると思い、韓国行きを即決したのだ。

しかも連休中の統一教会関連のイベントは、合同結婚式だけではなかった。5月3日からは関連団体の「UPF(天宙平和連合)」主催の国際会議「ピース・サミット2023」がソウル市内のホテルで開催されていた。

会場はソウル市中心部にある「ロッテホテルワールド」で、世界各国の政治家ら約千人が参加。初日には韓鶴子総裁の挨拶が信者向けのサイト「PeacelinkTV」で生配信された。

以前もビデオメッセージを送ったトランプ前米国大統領が今回も同じパターンで登場。「多くの人々が政府ではなく全能の神から与えられた権利と自由、尊厳によって祝福された存在であることを信じています」とコメントした。しかもトランプ政権で国務長官を務めたマイク・ポンぺオ氏が韓国まで駆け付けて韓総裁を称賛。さらに、教団への批判は左翼思想の産物だと、教団を擁護するこんな発言もしていた。

「韓鶴子総裁の平和への取り組みは、私をはじめたくさんの人々にとって大きな祝福になりました。韓総裁は宗教の自由のために常に戦ってこられました。世界の各地で多くの人々が韓総裁を誤解しています。左翼の思想のせいでたくさんの攻撃を受けています。日本で攻撃されています」(「PeacelinkTV」より)

安倍晋三元首相もかつてUPFのイベントにメッセージ動画を送り、「朝鮮半島の平和的統一に向けて努力されてきた韓鶴子総裁をはじめ皆様に敬意を表します」と述べていた。そしてネットでも配信されたこの動画こそ、山上徹也被告が目にして銃撃を決断したとされるものだった。

ここでも日韓の違いを実感した。日本では、銃撃事件の遠因となったUPF主催のイベントが、堂々と開催されることなどさすがにありえない。ところが韓国では首都ソウルで開かれ、トランプ前大統領までが登場していたのだ。そんな豪華メンバーが勢ぞろいした国際色豊かなイベント開催も、日本人信者の献金が主たる資金源である可能性が高いのは言うまでもない。

日本の報道への取材規制
そういう立場の違いもあってか、搾取されている側の日本の報道関係者への取材規制(妨害)は徹底していた。受付で会場内を取材したいと申し出ても「事前登録がないとダメ」と拒否された。報道担当の白人女性に「この場で登録をして取材をしたい」と頼んでも「報道に制限がかかっている」と拒否。「ネット配信しているオープンな会議なのだから制限する理由はないはずだ」と食い下がると、途中から日本語が話せるスタッフに交代。「悪い報道をするところは多分入れない」とメディアを差別するような発言があったので、「いい報道をするところは入っているのか」と問いただしたが、「わからない」「日本の本部に問い合わせてほしい」としか答えなかった。

これまで東京の統一教会本部で会見への参加を何度も申し入れてきたが、「案内を出した社しか入れない」と拒否され続けてきたので、ここでピース・サミットの取材は断念した。なお「日本人の政治家は参加しているのか」とも聞いたが、「参加していない」(報道担当者)という回答。さすがに日本の政界には自粛ムードが広がっていたようだ。

合同結婚式の2日前である翌5月5日も、取材規制(妨害)は続いた。この日は、ソウルへの玄関口である「仁川空港」で合同結婚式の参加者を出待ち。冒頭のエイト氏と情報交換をしながら、空港ビル内の集合場所を発見し、バスに乗り込む様子を撮影しながら声かけ質問をしようとすると、教団スタッフがカメラを手で覆ってくるなど露骨な妨害をしてきた。

私が、「合同結婚式で被害者が出ているじゃないか。人権侵害問題でしょう」と取材目的を説明しても聞き入れられず、遂には警察に通報されて取り調べを受ける羽目にもなった。仕切られたスペースで警察官が事情聴取。日本語が話せる教団スタッフが通訳をして、「ここでの撮影は法律的にダメ」などと説明していた。空港内では個人情報保護の観点から動画撮影が禁止されているというのだ。仕方がないので動画を一部消去して短時間で解放されたものの、日本人の合同結婚式参加者への聞き取り調査をすることはできなかった。

合同結婚式を取材
合同結婚式と新施設披露式典が開かれた5月7日、教団の“聖地”である清平では、バスの長い行列ができていた。合同結婚式には世界各国から約2600人が参加、うち約550人が日本人。これに加えて、都内で約250人の日本人がリモート参加したという。

私はソウル中心部から約50キロの最寄り駅「清平」でタクシーに乗り、会場の「清心平和ワールドセンター」に向かうと、突然、道の両脇に大型バスがずらりと並んでいる光景が現れた。すぐに会場に到着、タクシーを降りて敷地入口に歩いていくと、若いアルバイトらしき警備員が「日本のメディアは撮影できません」と取材規制(妨害)をしてきたが、「日本人信者は入っている」と主張して制止を突破。石造りの階段を駆け上がっていくと、そこが清心平和ワールドセンターだった。

ワールドセンター

仁川空港などで行動をともにしたエイト氏から「目をつけられると付け回される。先に湖畔の教団施設に行くといいですよ」と聞いていたので、ここでは屋台が並んでいた会場周辺や眼下の人工湖(清平湖)の撮影だけに止め、会場内への突入や新郎新婦への声かけは控えた。

報道関係者の取材を拒否する一方で教団は、合同結婚式の模様を信者向けサイトで配信。創始者・文鮮明の妻である韓鶴子総裁が「天一国が目指す理想の家庭を完成させることを約束しますか」と問いかけて参加者が「はい」と答える場面や、韓総裁自身がマイクを握って祝福の歌を披露する場面もあった。

そんな会場内への突入取材は控えたので、まずは隣の教団関連病院や、湖沿いのクルーズ船基地など関連施設を撮影、湖畔周辺の山道をたどっていく巡礼コースも踏破したのち、取材規制(妨害)が始まるリスクの高い新郎新婦への直撃取材を開始した。

タキシードとウェディングドレス姿の2人組を見つけては「合同結婚式の感想を一言」「日本では問題になっていますが」などと聞いていったのだが、意外なことに4組中3組が日本人同士のカップルだった。これまで「合同結婚式に参加する日本人女性の9割が韓国人男性と結婚」といわれていた。今回の合同結婚式では、日本人同士のカップルの割合が以前よりも大幅に増えた可能性が高い。

帰りのソウル行きのバスがなかなか来ないため、タクシーを相乗りしたソウルに留学中の日本人女子大生信者もこう話していた。

「今日、合同結婚式をあげた私の姉も相手は日本人です。『日本人女性の9割が韓国人男性と結婚』というのは一昔前の話ではないですか。今の合同結婚式は、一定の交際期間を経て結婚するのですが、その間に断ることはできます。私の姉はいい出会いをすることができたと満足していて、ゴールインしたのです」

全く問題ないと主張する女子大生の話を聞いた私は、彼女に冠木結心著『カルトの花嫁宗教2世洗脳から抜け出すまでの20年』(合同出版)を紹介し、概略を説明した。同書では、暴力的で酒浸りの問題多き韓国人男性と2度合同結婚式をあげた元日本人妻が、耐えられずに子どもを連れて帰国する、といった実話が明かされている。しかし女子大生信者は「そういう話は最近聞いたことがない」と反論した。

たしかに統一教会は最近になって「マッチングサポーター制度」に移行したと強調。現在は、まず信者である両親や教会の担当者が相手を紹介、家族ぐるみの交際をしたうえで、最終的に合同結婚式に参加するのか否かを決めるプロセスになっていると、ホームページで説明している。

実際、清平で声かけをした4組中3組の日本人カップルの1組は「話すことはない」と取材拒否だったが、残り2組は「安倍元首相銃撃事件で統一教会問題が報道されましたが」などと聞いても、「合同結婚式に問題があるとは思っていません」と断言した。ある新郎からは「何が問題なのですか」と逆質問も受けたほどだ。

1組だけ日本人女性と韓国人らしき男性とのカップルを見かけたが、「今日の結婚式について一言」と質問をしても、まったく答えてもらえなかった。その場では年長の男性信者が夫に「おめでとうございます」と英語で声をかけ、夫は「ありがとうございます」と返答。互いに「マンセー(万歳)」と喜びあったのちに、バスに乗り込んでいった。

山中の巨大な神殿
最初から最後まで取材規制(妨害)は徹底していたが、少ないながらも何組かのカップルへの取材で「日本人女性の9割が韓国人男性と結婚」という状況が変わっていることは実感した。ただ仮に、冠木さんのようなケース(教義に縛られて日本人女性が問題のある韓国人男性に献身的に尽くす)が激減したとしても、そうなる前に合同結婚式で韓国に渡った日本人妻の人権問題が消え去るわけではない。

2度目の合同結婚式を挙げた冠木さんは、台所もトイレもないプレハブ小屋の借家暮らしを始め、極貧生活に耐える日々が続いた。その背景こそ、統一教会の原理講論にある徹底した教えだった。

冠木さんはこう語っていた。

「教祖(文鮮明)からは、『うら若き韓国の乙女を従軍慰安婦として苦しめた過去の罪がある』から、日本人は『どんな韓国人と結婚させられても感謝しなければならない』と言われ続けていました。私たちは日本人であることの罪を植え付けられ、どんな苦難も甘受しなければいけないと思わされていました。だから、ひたすら耐えていた」(アエラdot2022年9月27日付)

韓国3大テレビ局のひとつ、MBCの記者はこう話す。

「去年、『PD手帳安倍、銃撃犯そして統一教会』(2022年8月30日放送)という特集番組で統一教会を報じたら、2日後の9月1日、韓国在住の教団信者がテレビ局前で抗議集会を開きました。しかし、そこに多く参加したであろう日本人妻の追跡取材は進んでいません。彼女ら参加者へのインタビューができれば続編も作れるのでしょうが、そういった番組はまだ放送されていません。何割ほどの日本人妻が現状に満足しているのか、離婚や帰国したい人がどれぐらいいるのかもわかりません」

文藝春秋2022年10月号の「旧統一教会で日本人妻7000人が韓国に嫁いだのはなぜか」によると、合同結婚式で韓国人男性と結婚、韓国で今でも暮らす日本人妻は約7千人。このうち、冠木さんのように苦境に陥って離婚や帰国を望む人が一定程度いることは間違いないだろうが、その割合は明らかにされておらず、アクセスできる相談窓口がどれくらい整備されているのかも不明だ。

5月7日午前10時からの合同結婚式に続いて、午後からは新施設「天苑宮」の奉納式(披露式典)が開かれた。坂道を歩いていくと、中年の女性信者が車に乗せてくれて、入口前に到着したが、ここでもスタッフが制止を命じる取材規制(妨害)。式典会場内での取材はかなわなかった。総工費500億円とされる天苑宮は、山中に現れる白い巨大な神殿だ。披露式典の様子も信者向けサイトで配信されたが、終了間際に花火が打ちあがったことは、外にいても確認できた。

 過去を含めた合同結婚式被害者の状況調査や救済制度整備(相談窓口設置)や、新施設の原資となったとみられる日本人信者の高額献金など統一教会問題は消え去ったわけではない。今後も教団の動向を追っていく必要があるのだ。

(ISF紙の爆弾7月号より)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

鳥集徹さんを囲んでのトーク茶話会のご案内
ISF主催公開シンポジウム:東アジアの危機と日本・沖縄の平和

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」の動画を作成しました!

横田一 横田一

1957年山口県生まれ。選挙取材に定評をもつ。著書に『亡国の首相安倍晋三』(七つ森書館)他。最新刊『岸田政権の正体』(緑風出版)。

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ