【特集】新型コロナ&ワクチン問題の真実と背景
Featured Video Play Icon

【高橋清隆の文書館】子宮頸がんワクチンの男子への接種しないよう呼び掛け 池田利恵氏らが中野区で

高橋清隆

全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会事務局長の池田利恵・日野市議らが9日、東京・中野区内で子宮頸がんワクチン(HPVヒトパピローマウイルス・ワクチン)の男子への接種をさせないよう呼び掛けた。子宮頸がんワクチンの男子への接種は定期接種化していないため1回の接種に5万円程度の実費が求められるが、同区は8月から1回当たり約1万7000円を上限に助成することを決めている。

子宮頸がんワクチンは2009年10月に女子への接種が承認され、13年4月に定期接種を開始。しかし、ひどい頭痛や全身の疼痛(とうつう)、不随意運動や歩行障害など重篤な副反応が全国各地で報告されたため、2カ月で中止された。

被害者女性からは、「ハンマーで殴られたような頭痛」「サングラスをしないとまぶしくて目を開けられない」などの訴えがあり、16年には国と製薬会社に対し損害賠償を求めた訴訟が全国4地裁で起こされ、裁判が続いている。

しかし、21年10月に厚労省の検討部会が積極勧奨再開を決め、22年4月から小学6年~高校1年女子への定期接種が再開された。22年12月には、同ワクチンの男子への任意接種も承認された。

午前9時、JR中野駅北口広場には、池田氏はじめ、接種拡大に危機感を抱く有志12人が集まった。道行く人に同ワクチンの実態を報告するチラシを手渡す一方、拡声器でその危険性を訴え、接種をとどまるよう呼び掛けた。午後には、JR東中野や平和の森公園、中野四季の森公園、JR中野駅南口で訴えを続けた。

元NHK記者の隅本邦彦・江戸川大学特任教授は、中野駅北口広場でマイクを取った。子宮頸がんワクチンの接種が06年頃から世界的に認可されてきた経緯や、子宮頸がんを発症するのは30代後半から40代以降であることを説明。中野区が男子への接種を助成する理由として「性感染症が予防できるだけでなく男の子がこのワクチンを打つことで中咽頭(ちゅういんとう)がん・肛門がん・陰茎がんが防げる」を挙げていることに触れ、「いずれのがんも好発年齢は60歳を過ぎてからで、年に2人亡くなるか亡くならないかの確率。しかも、これらを防げたという証拠は、国内外のどこにもない。深刻な副反応被害が出ているワクチンを健康な男の子たちに打つというのは、あまりにリスク(危険)とベネフィット(利益)のバランスを欠く」と批判した。

HPVワクチンの副反応疑い報告頻度は、他の定期接種ワクチンの8.3倍

HPVワクチンの副反応疑い報告頻度は、他の定期接種ワクチンの8.3倍

HPVワクチンの接種率はフランスやイタリアで30~40%、MSD(米製薬大手メルクの日本法人)のある米国ですら50%台だった。わが国は13年に7.1%にすぎなかったが、22年の積極勧奨再開で、70~80%に上昇したことを説明。「副作用も含め、こうした実態は報道されない。定期接種は国が全量を買い上げるので、製薬企業にはとてもおいしい。じゃあ、何でビッグ・ファーマがテレビCMを出すのか? スポンサーになって、テレビ局や報道機関に影響力を持つため」と看破した。

続いて池田氏は、中野区議会が武藤有子議員(無所属)の精緻な反論を一蹴して助成を決めたことに危機感を覚え、警鐘を鳴らそうと全国から人が集まったことを報告し、次のように続けた。

人口動態統計を基に作成

人口動態統計を基に作成

 

「新聞紙上でもテレビでも、子宮頸がんで亡くなった数を約3000人と表現している。しかし、どの世代が亡くなったかという最も重要な点を一切報道していない。なぜか。亡くなっている方の大部分が65歳以上で、その圧倒多数は85歳以上です。20歳までに亡くなっている人は0人。小学校6年生からワクチン接種を勧奨されますが、予防効果が確実と言われたのは6.4年間。12歳で6.4年ということは、18歳で効果が消えます」

重篤な副作用が頻発していることが明るみに出て13年に積極勧奨が中止されてから8年目。MSDは「この子宮頸がんワクチンを導入しなければコロナ関連に協力しない」と政府・自民党や厚労官僚を脅してきたという。

「勧奨のご褒美として入れてきたのがモルヌピラビル。しかし驚くような副反応が出ている。有害事象がなんと47.8%。この治療薬で被害を受けたことは表に出て来ません。亡くなるときは『コロナで亡くなった』と告げられ、隔離されるので、家族も会えない状態」と述べ、製薬企業とそれに迎合する政府の「感染症対策」を批判した。

武藤氏はJR東中野駅前で、「まだ定期接種化していない男子への子宮頸がんワクチンを中野区が国に先駆けて接種します。これはとんでもない。何とか止めたいという思いでマイクを握っています」と口火を切った。

中野区議会でこの問題に反対する議員がほかにいない現状を説明し、「私が止めることができなかったことを本当に申し訳なく思う」と謝辞を述べ、全国にSOSを出したことを報告。子宮頸がんワクチンによる重篤な副作用で苦しんでいる女子が全国に大勢いることを紹介した。

「私はこの中野の町で2人の子供を産み育て、5人の孫もいます。だから、子宮頸がんワクチンには反対です。副反応リスクの高いこんなワクチンを推奨する必要は全くないのではないでしょうか」と問題提起した。

中野区は23年度、子宮頸がんワクチンの男子への接種助成として1500万円の予算を計上。「このワクチン接種は任意なので、打つ打たないはご家庭で決めることができます。中野区は逃れますよ。判断したのは皆さんなんだから、重篤な副反応が出た場合、区は知らないと言うのではないかと思います」と警告した。

その上で、「打つか打たないか決める前に、子宮頸がんワクチンがどんなに危険なものか、お配りしているチラシをご覧になって、考えてください」と呼び掛けた。

子宮頸がんワクチンの男子への接種をめぐっては、全国で中野区のほか、青森県平川市や千葉県いすみ市など5つの自治体が一部または全額の助成をすでに実施。埼玉県熊谷市も10月から1回当たり1万8227円を上限に助成する。新潟県弥彦村は4月から全額助成する方針だったが、1月の村長選で村長が交代したため、取りやめたことが筆者の電話取材で分かった。

厚労省パンフは問題だらけ。

厚労省パンフは問題だらけ。
・死亡者数の話をしておきながら、表示するグラフは新規罹患者数
・このグラフと子宮摘出人数とは無関係
・人口動態統計を基にした、子宮頸がんによる年齢階級別死亡率は上掲グラフの通り

 

※この記事は、「高橋清隆の文書館」(2023年7月12日)からの転載です。
原文は、コチラ→高橋清隆の文書館 : 子宮頸がんワクチンの男子への接種しないよう呼び掛け 池田利恵氏らが中野区で (livedoor.jp)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

●鳥集徹さんを囲んでのトーク茶話会のご案内

●ISF主催公開シンポジウム:東アジアの危機と日本・沖縄の平和

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」の動画を作成しました!

 

高橋清隆 高橋清隆

反ジャーナリスト。金沢大学大学院経済学研究科修士課程修了。元ローカル新聞記者。著書に『偽装報道を見抜け!』(ナビ出版)、『亀井静香が吠える』(K&K プレス)、『山本太郎がほえる~野良犬の闘いが始まった』(Amazon O.D.)など。翻訳にデーヴィッド・アイク『答え』第1巻[コロナ詐欺編](ヒカルランド)。2022年3月、メディア廃棄運動を開始。 ブログ『高橋清隆の文書館』http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ