【連載】植草一秀の「知られざる真実」

【連載】知られざる真実/胡散臭さ満載ジャニーズ茶番会見

植草一秀

ジャニーズ事務所が10月2日に記者会見を行ったが問題の収束には程遠い結果になった。

根本的な問題は会見の基本姿勢。

時間を2時間に設定して多数の質問があるなかで会見を打ち切った。

会見に参加した記者は「喜多川システム」のインナーサークルの関係者とそれ以外の純然たる記者の混成。

インナーサークルにはテレビ事業会社が含まれる。

臭いものに蓋をして十分な処理をせずにあいまいなまま問題を打ち切る姿勢が鮮明だ。

10月2日の会見で

社名を変更する

補償企業と芸能プロダクション企業を分離する

ジュリー藤島氏は芸能プロダクション新企業に関与しない

ことが示された。

しかし、重要な点がクリアにされていない。

それは芸能プロダクション新企業の資本構成だ。

従来のジャニー喜多川氏一族と完全に分離・独立した資本による芸能プロダクション新企業が設立されるなら、その資本投下主体が新企業の経営陣を決定することになる。

ところが、9月7日の会見で東山紀之氏のジャニーズ事務所社長就任が公開され、ジャニーズアイランド社社長の井ノ原快彦氏がそのまま芸能プロダクション新企業の社長、副社長に就任するとしている。

東山氏は過去の性暴力加害を疑われている。

10月2日の会見で東山氏は疑いを否定したが立証されていない。

東山氏が性暴力加害者であるとの訴えは残存したままである。

芸能プロダクション新企業がジャニー喜多川氏との関与を完全に払拭するには、ジャニー喜多川氏と密接な関係を維持した者を新企業の経営幹部に就任させないことが前提になることは当然だ。

この問題を処理するには新企業内部に過去を検証する第三者委員会を設置することが必要になる。

第三者委員会を設置し、「喜多川システムの共犯者」を新企業の経営陣から排除することが必要。

ところが、10月2日の会見は、9月7日に示された東山紀之氏、井ノ原快彦氏が経営トップに位置する新体制をそのまま継承するもの。

当然のことながら、新体制に対する疑念が沸騰する。

そもそも記者会見で1社1問の制約を課すことが問題。

問題意識の高い質問者もいれば、問題意識のない質問者も存在する。

インナーサークルの人間は外部から厳しい質問をする質問者の質問時間を少なくするために会見に参加している。

その上で1社1問として会見時間を2時間で打ち切ることは、ジャニーズ社が質問に対して丁寧にねばり強く答える意思がないことを表出しているものと言うほかない。

また、被害者への補償についても具体的な内容の提示がなかった

ジュリー藤島氏は外部の株主が入ると法を超えた補償ができなくなるとの理由からジュリー藤島氏が唯一の株主として残留することを手紙代読で表明した。

ジャニー喜多川氏が長年にわたる想像を絶する性犯罪行為の上に蓄積したのが旧ジャニーズ事務所の純資産であるから、そのすべてを被害者の救済と補償に充当するのが当然の対応。

藤島氏はその基本方針を表明するべきである。

問題は、芸能プロダクション新企業の資本構成が明らかでないこと。

また、芸能プロダクション新企業の経営トップに喜多川システムの共犯者が残存する可能性が否定されていない。

この点の疑念を払しょくするには第三者委員会を設置し、過去の検証を完全に実施することが必要になる。

NHKはジャニーズ事務所所属タレントとの契約を新規に行わない方針を明示している。

今後については、同社の新体制構築、被害者等への救済・補償の進捗を見守るとしている。

新体制が喜多川システムと完全に決別する方針は示されていない。

被害者に対する救済・補償も具体策は何も示されていない。

当然のことながら、今後の具体的な進展、体制刷新が明示されるまでは新規の契約は行われないことになる。

他のテレビ事業会社もNHKに準じる対応を示す必要があるが、あいまいな対応を示し続けている。

記者会見の進行は本来、質問者側が取り仕切るべきだ。

首相記者会見の悪弊がこうした企業記者会見にも援用されている。

今回の会見では質問が出尽くすまで質問に答える姿勢が完全に消滅した。

まさに「茶番」

日本的なあいまい処理でこの問題を終わらせてはならない。

 

※なお、本記事は、植草一秀の『知られざる真実』2023年10月3日(火)
胡散臭さ満載ジャニーズ茶番会見: 植草一秀の『知られざる真実』(cocolog-nifty.com)からの転載であることをお断りします。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

● ISF主催トーク茶話会:船瀬俊介さんを囲んでのトーク茶話会のご案内

● ISF主催公開シンポジウム:WHOパンデミック条約の狙いと背景〜差し迫る人類的危機〜

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」

 

植草一秀 植草一秀

植草一秀(うえくさ かずひで) 1960年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒。大蔵事務官、京都大学助教授、米スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー、早稲田大学大学院教授などを経て、現在、スリーネーションズリサーチ株式会社代表取締役、ガーベラの風(オールジャパン平和と共生)運営委員。事実無根の冤罪事案による人物破壊工作にひるむことなく言論活動を継続。 経済金融情勢分析情報誌刊行業務の傍ら「誰もが笑顔で生きてゆける社会」を実現する『ガーベラ革命』を提唱。人気政治ブログ&メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」を発行。1998年日本経済新聞社アナリストランキング・エコノミスト部門1位。『現代日本経済政策論』(岩波書店、石橋湛山賞受賞)、『日本の独立』(飛鳥新社)、『アベノリスク』(講談社)、『国家はいつも嘘をつく』(祥伝社新書)、『25%の人が政治を私物化する国』(詩想社新書)、『低金利時代、低迷経済を打破する最強資金運用術』(コスミック出版)、『出る杭の世直し白書』(共著、ビジネス社)、『日本経済の黒い霧』(ビジネス社)、『千載一遇の金融大波乱』(ビジネス社、2023年1月刊)など著書多数。 スリーネーションズリサーチ株式会社 http://www.uekusa-tri.co.jp/index.html メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」 http://foomii.com/00050

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ