【連載】植草一秀の「知られざる真実」

【連載】知られざる真実/2024年6月4日 (火) 大地動乱の時代

植草一秀

私たちは謙虚になるべきと思う。

大自然の巨大な力に人間が太刀打ちできることはない。

日本列島はかつてユーラシア大陸の東端に陸続きで位置していた。

youtubeで

「小麦粉ときな粉で日本を作ろう(フォッサマグナ実験)」

というタイトルの動画が公開されている。

https://www.youtube.com/watch?v=BWSYuFfhawA

以下の解説が付されている。

「日本列島のでき方が簡単にわかる実験です。
弓なりに曲がった日本列島の真ん中に、隠れた地質の大きな割れ目(フォッサマグナ)があります。どのようにフォッサマグナができたのでしょうか。
小麦粉を使って簡単に再現できます。
割れ方が気に入らなければ何回も実験できます。

フォッサマグナについて知りたければ、フォッサマグナミュージアムまで。
https://fmm.geo-itoigawa.com/

日本列島がどのようなメカニズムで組成されたのかが分かる。

「大鹿村中央構造線博物館」のウェブサイトも参考になる。

https://mtl-muse.com/study/earthquake/aroundjp/

「日本列島の骨組みを組み換えた大断層」

「中央構造線ってなに?」

などの解説が示されている

 

この解説を元に地震と活断層の関係を以下に記す。

「活断層」とは、最近の時代に、地表や地表付近にくりかえし食いちがいが生じた断層のこと。

地殻は通常数十万年程度で大きく変わらないなら、最近の時代にずれ動いた断層は、近い将来にもずれ動いて地震を発生すると考えられる。

ここでいう「最近の時代」とは、おおむね200万年前~現在。

しかし、工学的指標としては、たとえば原子力発電所の重要構造物の耐震設計については12万5000年前以降を「最近の時代」とし、必要な場合は約40万年前以降まで遡って活動性を評価する(原子力規制委員会新規制基準)。

200万年前以降にずれ動いた断層を「活断層」とするが、原発建造では、これが12万5000年前以降に動いていなければ「活断層」とみなさないということ。

本来は、より安全な方向に基準を定めるべきだが、現実は逆。

地表の活断層の地下延長部で発生する地震でも、マグニチュードが6.5以下の規模では地表地震断層が出現しない。

内陸の地殻内地震の震源は深さ10km程度がふつうだが、この場合、マグニチュード6規模の地震では地震地表断層が出現しない。

これに対して、マグニチュード7.0以上の地震では震源断層の一部が地表に出現し、マグニチュード8.0の地震では震源断層のほぼ全長の上端が地表に出現する。

したがって、地表に活断層が観察される場所では、過去にマグニチュード7.0以上の地震が繰り返し発生し、これからも発生することが予想されるということになる。

 

日本列島は太平洋プレートとフィリピン海プレートが大陸プレートの下に沈みこんでいる「沈み込み帯」にある。

この日本列島とその周辺で発生する地震には3~4通りのタイプがある。

Earthquake051e1555493213874

海洋プレートが沈み込む直前に海洋プレート内で発生する地震がある。

このタイプの地震で海底に地表地震断層が生じるような浅部で発生するものが「アウターライズ地震」。

遠方のため海岸で感じる揺れが弱い割に大きめの津波が来ることがある

沈み込んだ海洋プレートを一枚岩や床板を意味するスラブと言うが、その沈み込んでいくスラブの中で発生する地震を「スラブ内地震」と呼ぶ。

強い警戒が求められるのが、沈み込んだ海洋プレートと大陸プレートの境界面で発生する「プレート境界型地震」。

太平洋プレートは1年に約10cm、フィリピン海プレートは1年に約4cmの速度で沈み込む。

広い面積のプレート境界面がずれ動くために規模の大きな(マグニチュードの大きな)地震が発生する。

沈み込まれている日本列島側(大陸プレート側)の地殻の上部で発生する地震が「上部地殻内地震」。

マグニチュードはプレート境界型地震よりも小さめだが、震源断層が陸地の浅い地下に生じるため、震源域付近の地表の揺れは強くなる。

ただし、強く揺れる範囲は狭くなる。

石橋克彦神戸大名誉教授が指摘するように、日本は「大地動乱の時代」に移行している。

頻繁に大地震が発生している。

原発もリニアも巨大地震に耐えられない。

自然の力を謙虚に認めて、日本の国情に合わない原発やリニアから訣別する冷静な判断が求められている。

 

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

スリーネーションズリサーチ株式会社
http://www.uekusa-tri.co.jp/index.html

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
http://foomii.com/00050

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」

植草一秀 植草一秀

植草一秀(うえくさ かずひで) 1960年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒。大蔵事務官、京都大学助教授、米スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー、早稲田大学大学院教授などを経て、現在、スリーネーションズリサーチ株式会社代表取締役、ガーベラの風(オールジャパン平和と共生)運営委員。事実無根の冤罪事案による人物破壊工作にひるむことなく言論活動を継続。 経済金融情勢分析情報誌刊行業務の傍ら「誰もが笑顔で生きてゆける社会」を実現する『ガーベラ革命』を提唱。人気政治ブログ&メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」を発行。1998年日本経済新聞社アナリストランキング・エコノミスト部門1位。『現代日本経済政策論』(岩波書店、石橋湛山賞受賞)、『日本の独立』(飛鳥新社)、『アベノリスク』(講談社)、『国家はいつも嘘をつく』(祥伝社新書)、『25%の人が政治を私物化する国』(詩想社新書)、『低金利時代、低迷経済を打破する最強資金運用術』(コスミック出版)、『出る杭の世直し白書』(共著、ビジネス社)、『日本経済の黒い霧』(ビジネス社)、『千載一遇の金融大波乱』(ビジネス社、2023年1月刊)など著書多数。 スリーネーションズリサーチ株式会社 http://www.uekusa-tri.co.jp/index.html メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」 http://foomii.com/00050

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ