【特集】日航機123便墜落事件

日航123便墜落事故:NHKの第一 報について

市民記者:小幡瞭介(おばた りょうすけ)

第三弾目の記事「日航123便墜落事故とさまざまな矛盾」では、NHKが放送した第一報に関する 矛盾について解説した。
再度解説すると、事故当時NHK記者だった池上彰氏は「NHKが放送した第一報は、19時のニュー ス内でのアナウンサーの原稿読み上げだった」旨を述べているのだが、当時NHKに勤めていた塚 田祐之氏は「NHKの第一報はテロップだった」旨を述べている。
NHKの第一報は原稿読み上げとテロップのどちらだったのか。 今回は、NHKの第一報について、より詳しく解説する。

まず、テレビ各局が第一報を流した時刻について、『週刊TVガイド』1985年8月30日号に記載さ れているので、そちらを紹介する。『週刊TVガイド』には、以下の通り記載されている。
≪第1報はNHKが「7時のニュース」終了直前の7時26分、「ジャンボ機の機影がレーダーから消 えました」と松平アナが伝えたのが最も早く、次いでTBS(27分)、テレビ東京(28分)、日本テレ ビ(30分)、フジ、テレビ朝日(ともに31分)の順。≫

また、NHKが運営する「NHKクロニクル」というサイトには、NHKの第一報について以下の通り 記載されている。
≪19:26.30―19:27 「18:04羽田発の日航機レーダーから機影絶つ」(第1報)≫
『週刊TVガイド』によると、第一報はNHKが最も早かったとなっており、『週刊TVガイド』と NHKクロニクルによると、NHKが第一報を流した時刻は19時26分となっている。
ところが、事故当時、日航のパイロットだった小林宏之氏は、著書『航空安全とパイロットの危
機管理』で以下の通り述べている。

≪12日の夕方はフライトを終えて、NHKの7時のニュースの前の天気予報を観ていた時、「日航機 の機影がレーダーから消えた」というテロップが出た。 その瞬間は「多分、積乱雲を北西に大きく迂回して、その陰になって管制レーダーから一時的に 消えたのだろう」と思ったが、徐々に信じられない事実が報道されてきた。4重のシステムが装備 されているジャンボが墜落することなど誰も想像していなかった。≫
なんと、小林氏は「19時のニュースの前にテロップが出た」と述べているのだ。

やはり、NHKの第一報はテロップだったのではないだろうか。そして、テロップが流れた時刻 は、19時前だったのではないだろうか。

実は、小林氏の証言の裏付けとなり得る記事が、1985年8月13日付『朝日新聞(名古屋本社 版)』朝刊21面に掲載されている。その内容は以下の通りである。

≪運輸省名古屋空港事務所や日航名古屋空港支店は事故をテレビニュースで知った。職員らがテレ ビの前にくぎ付けとなり、刻々と伝えられるニュースをメモして情報を得ていた。 空港事務所のレーダーでは、日航123便の映像を確認していない。一方、日航空港支店でも事故 当時、かなりの職員がいた。支店のステーションマネージャー高橋良和さんも帰宅後、春日井市 内の自宅でテレビを見てかけつけた。日航の午後七時二十分成田からの最終便が着いたあとは、 数人の職員が残り、情報収集に当たった。大阪行きということから問い合わせの電話もほとんど なく、午後十一時すぎには管理職三人を残して、他の職員は帰宅した。≫

上記の通り、「運輸省名古屋空港事務所や日航名古屋空港支店は事故をテレビニュースで知っ た。」と明記されているのだ。

仮に『週刊TVガイド』に書かれている通り、19時26分が最も早い第一報だとすると、運輸省名 古屋空港事務所や日航名古屋空港支店は、19時26分以降にテレビニュースで初めて事故を知った ことになる。
名古屋空港は羽田と大阪の間に位置する。19時26分以降にテレビニュースで初めて事故を知るな ど、あり得るのだろうか。

小林氏と同様に、「19時前にNHKで流れたテロップを見て、事故を知った」と考える方が、自然 ではないだろうか。

上記の記事には「日航の午後七時二十分成田からの最終便が着いたあとは、数人の職員が残り、
情報収集に当たった。」とも書かれている。

つまり、19時20分以前からすでに事故を知っていたような書き方がされているのである。
やはり、運輸省名古屋空港事務所や日航名古屋空港支店も、小林氏と同様に、19時前に流れたテ ロップを見て事故を知ったのではないだろうか。

また、1985年8月14日付『大阪新聞』12面には、以下のような記述がある。
≪18・40 日航が羽田に事故対策本部を設置。
(中略) 19・00 日航、大阪空港内に「大阪地区事故対策本部」設置。≫

18時40分には羽田に、19時00分には大阪空港内に日航の事故対策本部が設置されたのである。
このことから考えても、やはり、「運輸省名古屋空港事務所や日航名古屋空港支店は、19時26分 以降にテレビニュースで初めて事故を知った」とは考えづらい。

さらに、名古屋千種ロータリークラブの会報『なごやちくさWEEKLY』によると、事故翌日に開 催された当該ロータリークラブの例会で、会長の菊池昭元氏は以下の通り述べている。

≪本日は8月13日盆の入り。10日からは超大型連休で民族の大移動が始り、空も鉄道、道路も大 混雑であります。この時、世界を巻き込むビックニュースの発生で、高校野球も霞んで仕舞いまし た。 その第1は、昨日午後7時前から徹夜で放送されています。日航機123便の群馬県上野村源生林 への墜落事故です。≫

なんと、事故翌日に「19時前から放送されている」と述べた人がいるのだ。事故翌日の発言なの で、記憶違いの可能性は低いといえるだろう。

私は、小林氏の証言通り、NHKは18時台にテロップで第一報を流したのではないかと考えてい る。
NHKには一刻も早く真実を語っていただきたい。

 

付記:群馬県警も朝までには「墜落場所は上野村の山中」とわかっていた

前回の記事で、航空自衛隊や読売新聞社は、朝までには「墜落場所は御巣鷹山付近」とわかって
いたことを紹介した。
今回、群馬県警も朝までには「墜落場所は上野村の山中」とわかっていた証拠を発見したので、
紹介する。

1985年8月13日付『朝日新聞(西部本社版)』朝刊22面には、以下の通り記載されている。
≪群馬県警によると、墜落現場はぶどう峠の東側、群馬県上野村の山中とみられ、同県警で捜索し ている。≫
「御巣鷹山」とは書かれていないものの、「上野村の山中」と明記されているのだ。
群馬県警も朝までには「墜落場所は上野村の山中」とわかっており、その情報が朝日新聞朝刊に
載ったのである。

事故発生後のマスコミや公的機関の動きには不可解な点が多い。
各マスコミには一刻も早く真実を述べていただきたい。

 

付記その2:大阪新聞について

本文で紹介した1985年8月14日付『大阪新聞』12面には、以下のような情報も載っている。
≪19・00 航空自衛隊輸送機が、群馬県高崎市の南西二十キロの山中で大きな炎が上がるのを目 撃。≫

私には、この情報が完全に誤報なのか、あるいは事実を含む情報なのか、判断がつかなかった。
読者の方にも是非、調査・考察していただきたい。

【参考文献】

• 小幡瞭介. “日航123便墜落事故とさまざまな矛盾(市民記者記事・小幡瞭介)”. ISF独立言論 フォーラム. 2024年5月5日公開.
https://isfweb.org/post-36982/
(参照 2024-06-14)

• 池上彰. 日航機墜落事故 NHKの第一報を報じた. 文藝春秋. 2013. 2月特大号. p.274-275.

• 塚田祐之. その情報、本当ですか?―ネット時代のニュースの読み解き方. 岩波書店. 2018. p.62.

• 東京ニュース通信社. レポートスペシャル テレビ各局が総力戦で臨んだ日航機墜落大惨事. 週刊 TVガイド. 1985. 8月30日号. p.26-27

• NHK. “7時のニュース・天気予報<ニュースのみ二ヶ国語放送>”. NHKクロニクル.
https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A198508121900001300100
(参照 2024-06-14)

• 小林宏之. 航空安全とパイロットの危機管理. 交通研究協会. 2016. p.98-99.

• 「夫は子は」悲痛な声 羽田 つめ寄る家族・関係者. 朝日新聞(名古屋本社版). 1985-08-13, 朝刊, p.21.

• 緊迫のドキュメント. 大阪新聞. 1985-08-14, p.12.

名古屋千種ロータリークラブ. 第151回例会 昭和60年8月13日(火)晴 職場例会 於 ハー トランド・カフェ. なごやちくさWEEKLY.
(参照 2024- 06-14)

• 小幡瞭介. “日航123便墜落事故:2023年11月14日放送『ザ!世界仰天ニュース』について”. ISF 独立言論フォーラム. 2024年6月7日公開.
https://isfweb.org/post-38350/
(参照 2024-06- 14)

• 「緊急、ドア壊れた 羽田に引き返したい」機長 ドキュメント. 読売新聞(大阪本社版). 1985-08-13, 朝刊, p.4.

• 樹林焼く赤い炎 鼻刺す燃料の刺激臭 本社ヘリから. 朝日新聞(西部本社版). 1985-08-13, 朝刊, p.22.

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

☆ISF主催公開シンポジウム:日米合同委員会の存在と対米従属 からの脱却を問う

☆ISF主催トーク茶話会:エマニュエル・パストリッチさんを囲んでのトーク茶話会のご案内

☆ISF主催トーク茶話会:安部芳裕さんを囲んでのトーク茶話会のご案内

☆ISF主催トーク茶話会:浜田和幸さんを囲んでのトーク茶話会のご案内

★ISF(独立言論フォーラム)「市民記者」募集のお知らせ:来たれ!真実探究&戦争廃絶の志のある仲間たち

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」

市民記者:小幡瞭介(おばた りょうすけ) 市民記者:小幡瞭介(おばた りょうすけ)

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ