与那覇恵子さん詩集:新年のご挨拶

与那覇恵子

「新春のお慶びを申し上げます」
年賀ハガキを前に
続ける言葉が 無い

厳しい時代ですが・・・
正月に似合わない
劣化し続ける日本ですが・・
そんなこと書けない
戦争の危機が迫る日々ですが・・
書けるはずが無い

新しい年に向かう言葉が
見つからない
米軍機の轟音が
明るい朝を 突き刺していく
沖縄の島々を くし刺しにして
突き抜けていく
考えても 考えても

出てこない

そう これしかない・・
出てきた言葉
それは

沈黙

日本という国の
あまりの 理不尽さに
あまりの 愚かさに
耐えきれるのは
沈黙

もう

深い沈黙 しか
残っていなかった

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

☆ISF主催公開シンポジウム:日米合同委員会の存在と対米従属 からの脱却を問う

☆ISF主催トーク茶話会:エマニュエル・パストリッチさんを囲んでのトーク茶話会のご案内

☆ISF主催トーク茶話会:安部芳裕さんを囲んでのトーク茶話会のご案内

☆ISF主催トーク茶話会:浜田和幸さんを囲んでのトーク茶話会のご案内

★ISF(独立言論フォーラム)「市民記者」募集のお知らせ:来たれ!真実探究&戦争廃絶の志のある仲間たち

 

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」

 

与那覇恵子 与那覇恵子

独立言論フォーラム・理事。沖縄県那覇市生まれ。2019年に名桜大学(語学教育専攻)を退官、専門は英語科教育。現在は非常勤講師の傍ら通訳・翻訳を副業とする。著書は「沖縄の怒り」(評論集)井上摩耶詩集「Small World」(英訳本)など。「沖縄から見えるもの」(詩集)で第33回「福田正夫賞」受賞。日本ペンクラブ会員。文芸誌「南瞑」会員。東アジア共同体琉球・沖縄研究会共同代表。

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

columnist

執筆者

一覧へ