【連載】週刊 鳥越俊太郎のイチオシ速報!!

今日は何たって40−40でしょうね/もう一つも野球、生徒161人で甲子園日本一で優勝。韓国語の優勝歌が流れる違和感は?

鳥越俊太郎

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00190/20230731100000112117

////////////////////////////////////////////////////////////////
鳥越俊太郎ウェブマガジン「鷲の目」
https://foomii.com/00190
////////////////////////////////////////////////////////////////

https://foimg.com/00190/HnfVB8

2024年08月26日10時00分 配信

今日は何たって40−40だったね。

abema  TVにはこういう見出しが並んだ

 

神業

大谷翔平劇的!日本人初の快挙

サヨナラ満塁弾で40−40達成

8.24大谷翔平第五打席

 

で、翌日には何と早くも41号打っていた。

もう50−50の大記録は残り32試合、達成するんじゃないだろうか??いや各投手陣がしまってくるかが問題だ。いやいやアメリカの投手陣はこういう時前向きなんだな、普通のピッチングで向かってくるよ。あるいは中には打ちやすいボールをねえ、何とかこの32試合、9本の本塁打だね、あと10個の盗塁、これでますます残りの試合を見逃せなくなったなあ。このところ、盗塁は安易に敢行しているので相手が超警戒していなければまずOKでしょう。9本の本塁打ですね、問題は。残り試合は32試合ですからねえ。でもデコピン特急、さあいくぞ!

 

次はやはり京都国際高校の話だ。

 

高校野球は今年はちょっと変な結果になった。

関東第一高対京都国際が決勝で、誰もこんな結果を見ようとは思いもしなかった。

簡単に言うと0対0の息詰まるほどの大熱戦、10回からタイブレークになり、走者が1、2塁になったところからの再スタート。ノーアウト1、2塁に走者を背負い、ピッチャーには苦しい場面、さあ、どう出るのか?高校野球が甲子園球場になってから100年経つが、そのタイブレークでも決勝戦でタイブレークは初めてという。ノーアウト1、2塁というシステムで、昔は16回再試合、ピッチャーが長いレンジを投げ抜き見ているこちらも痛い思いをしたものだ。

さ、結果は後にして、8月24日の朝日新聞の1面下のコラム、と言えば『天声人語』だ。

前半には効果が多様性を帯びるようになったと書く。最後の部分は其の儘に書く。

 

『▼この夏の高校野球がきのう、終わった。優勝した京都国際の校歌が韓国語であることに、SNS上などでは心ない言葉もみられる。(『校歌斉唱!』の著者で東大名誉教授の渡辺裕さん(71)によると…』」「渡辺さんは『日本の社会の多様性を示している校歌だ。むしろ自然な流れではないか』と話す。▼決勝戦は、最後まで息をのむ展開だった。純粋にプレーする選手たちに、場外の騒音は関係ない。気にしたのが恥ずかしくなるような、良い試合だった。」

 

「ひと」欄にもちらりと学校の違いみたいなところが出てくる。

「ひと、今夏の甲子園大会の頂点に導いた京都国際監督。小牧 憲継さん(41)」

「京都市生まれ、京都成章1年生の二塁手として出場した第81回全国選手権京都大会初戦、34−0で下した相手が『京都韓国学園』。のちの京都国際だった。関西大でも内野手としてプレーし、卒業後に知人の紹介で在日韓国人の子供たちも多く通う、その学校を休日に指導するようになった。部員には留学生もおり、身振り手振りも交えながら野球を教えた。『半分以上は素人同然で、そこに球が飛んだらエラー。打順が回ってきても打てない』。グラウンドは両翼とも70メートル以下と狭い。そんな環境でも全力で白球を追う姿に惹かれた。『やんちゃだったが野球が好きで、もっと上手くなりたいという子がたくさんいた」。勤めていた銀行を辞め、2008年に24歳で監督に就いた。

21年の選抜大会で初めて甲子園の土を踏むと、夏には森下瑠大投手(DeNA)らを擁して4強に。『甲子園の舞台が選手たちを育ててくれた』。そこから3年で全国の頂点を極めた。『歯を食いしばって頑張ってくれた子たちがたくさんいたからこそ今がある。こんなおっさんにすばらしい夏休みをくれて、本当にありがとうの一言です』

 

ここらでこのドラマの最終シーンを書いておきたい。筆者もテレビでこのシーンを見ていたのでどちらが勝っても負けても言いっこなしの迫力のある幕切れだった。

延長10回タイブレークでは関東第一高は無死1、2塁から単打を浴び、無死満塁から四球押し出しで先制点を与えた。ここで関東第一はピッチャーをスイッチして難を逃れようとしたが、犠打で2点目。その裏の関東第一の反撃は犠打による1点止まり。2対1、京都国際の勝利だった。

 

またこんなベタ記事もあった。

「京都国際初優勝 尹大統領が祝意」

韓国系の民族学校をルーツとする京都国際が夏の甲子園で初優勝を決めたのを受け尹大統領は23日自身のフェイスブックに『決勝戦球場に韓国語の校歌が響き渡った。在日同胞に誇りと勇気を与えた』と書き込んだ上で『野球を通じて韓日がもっと親しくなれば』と期待を込めた。

 

ここまで書くと今一つ釈然としない何かがあってモヤモヤする。

何だろう??

「天声人語」のように「社会の多様性」などと気取っていていいものかなあ?

新聞やテレビなどマスメデイアにはその辺のモヤモヤを解き放つてはないのか?

モヤモヤの本質はあの「トンへ」、これは明らかに東海=日本海のことで、続く「韓国の学び舎」だ。ここはNHKの放送ではなんと韓日の学び舎に変えられている。元々は韓国人の高校だったが運営資金上から今は日本人お受け入れて、現在は160人の8割が日本人。野球チームも名前から分かるようにほとんどが日本人。野球のメンバーも韓国人は少ないようだ。

この辺りだな。私のモヤモヤ感の出どころは。第一野球に勝って韓国語の校歌を歌っているのが怪しいのだ。まあそれなりに学校の経緯はあるだろうが、出発が韓国の学校ならばK-POPで歌うのがいいのではないだろうか??

 

2024/08/26 配信

鳥越 俊太郎 記述

 

////////////////////////////////////////////////////////////////

本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。
////////////////////////////////////////////////////////////////
配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。
マイページ:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////
【ディスクレーマー】
本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。
本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。
本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。

本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。
お問い合わせ先:support@foomii.co.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////
■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら
  support@foomii.co.jp 
■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

☆ISF主催公開シンポジウム:日米合同委員会の存在と対米従属 からの脱却を問う

☆ISF主催トーク茶話会:安部芳裕さんを囲んでのトーク茶話会のご案内

☆ISF主催トーク茶話会:浜田和幸さんを囲んでのトーク茶話会のご案内

★ISF(独立言論フォーラム)「市民記者」募集のお知らせ:来たれ!真実探究&戦争廃絶の志のある仲間たち

 

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」

 

鳥越俊太郎 鳥越俊太郎

1940年3月13日生まれ。福岡県出身。京都大学卒業後、毎日新聞社に入社。大阪本社社会部、東京本社社会部、テヘラン特派員、『サンデー毎日』編集長を経て、同社を退職。1989年より活動の場をテレビに移し、「ザ・スクープ」キャスターやコメンテーターとして活躍。山あり谷ありの取材生活を経て辿りついた肩書は“ニュースの職人”。2005年、大腸がん4期発覚。その後も肺や肝臓への転移が見つかり、4度の手術を受ける。以来、がん患者やその家族を対象とした講演活動を積極的に行っている。2010年よりスポーツジムにも通うなど、新境地を開拓中。

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ