
植草一秀【連載】知られざる真実/2025年3月 2日 (日) 軍産と癒着するゼレンスキー
社会・経済米国のトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー氏が会談。
口論となり会談は決裂。
合意文書への署名も見送られた。
グローバル資本陣営はトランプ大統領を非難するが、ウクライナ戦乱の真実を知る者はトランプ大統領の主張を支持する。
日本のメディアはグローバル巨大資本に支配されている。
このために、真実を伝えず、歪んだ図式でウクライナ問題を伝える。
ゼレンスキーは昨年4月に任期を終えている。
すでに大統領としての正統性を有していない。
戦争を口実に大統領選を先送りして大統領の座に居座っている。
トランプ大統領が指摘するように、この戦争は回避可能だった。
2020年の大統領選でバイデンが勝利した。
不正選挙が行われたとの指摘もある。
僅差での決着だった。
このときトランプが大統領に選出されていればウクライナ戦乱は発生しなかったと考えられる。
しかし、現実にはバイデンが大統領に就任し、2022年にウクライナ戦乱を創作した。
バイデンはウクライナ戦争を回避することにではなく、ウクライナ戦争を誘発することに力を注いだ。
ウクライナ問題を理解するには歴史事実を踏まえることが必要不可欠。
2022年2月4日に、何の前触れもなく、突然戦争が始まったわけではない。
ウクライナが独立を果たしたのは1991年のこと。
ウクライナ独立して33年の歴史しか持たない。
元はソビエト連邦を構成する一つの共和国だった。
ベルリンの壁が崩壊し、ソ連邦が崩壊し、ウクライナが独立した。
当初は親ロ政権が樹立された。
米国は対ロシア戦略上、早期からウクライナに強い関心を寄せた。
ウクライナ民族主義者=ネオナチ勢力を対ロシア戦術上、温存した。
このウクライナで2004年と2014年に政権転覆が生じた。
二度とも親ロ政権が親米政権に転覆されたもので、その政権転覆に米国が深く関与した。
2004年は親ロのヤヌコビッチが大統領選で勝利したが、不正選挙とのクレームが提示されて選挙がやり直された。
出直し大統領選で親米のユシチェンコが当選した。
2014年は親ロのヤヌコビッチ政権が暴力革命によって転覆された。
米国の工作による政権転覆だった。
この2014年政権転覆を現地指揮したのがヴィクトリア・ヌーランド米国務次官補。
本国の最高指揮官がバイデンだった。
ヤヌコビッチ大統領がEUとの連携協定署名を先送りしたことを契機に大規模デモが組織された。
このデモが途上から暴力化し、2014年2月22日に大規模殺戮が実行され、ヤヌコビッチ政権が崩壊した。
新政府が樹立されたが、憲法の規定に基づいて樹立されたものではなかった。
この〈非合法政府〉を直ちに国家承認したのが米国。
この新政府が東部ロシア系住民支配地域に対する大弾圧と武力攻撃を実行しウクライナ内戦が勃発。
そのウクライナ内戦を収束するために〈ミンスク合意〉が制定された。
2019年に大統領に就任したゼレンスキーはミンスク合意履行による東部和平確定を公約に掲げたが、ミンスク合意を履行しなかった。
逆に対ロシア軍事対決路線を先鋭化させて22年2月の戦乱拡大を招いた。
ロシアは2021年12月にNATO東方拡大を停止すべきとの提案を示したが、米国がこれを検討もせずに拒絶してロシアの軍事作戦を誘発した。
ウクライナ戦乱拡大の最大の戦犯はバイデンとゼレンスキー。
トランプ大統領はこの経緯を正確に認識している。
こうした歴史的経緯を無視してウクライナ=正義・ロシア=悪魔の図式で虚偽情報を流布し続けているのが、グローバル資本が支配する西側偏向メディアである。
※なお、この記事は下記からの転載であることをお断りします。
植草一秀の『知られざる真実』2025年3月 2日 (日)「軍産と癒着するゼレンスキー」
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2025/03/post-3e1f92.html
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
スリーネーションズリサーチ株式会社
http://www.uekusa-tri.co.jp/index.html
メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
http://foomii.com/00050
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

植草一秀(うえくさ かずひで) 1960年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒。大蔵事務官、京都大学助教授、米スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー、早稲田大学大学院教授などを経て、現在、スリーネーションズリサーチ株式会社代表取締役、ガーベラの風(オールジャパン平和と共生)運営委員。事実無根の冤罪事案による人物破壊工作にひるむことなく言論活動を継続。 経済金融情勢分析情報誌刊行業務の傍ら「誰もが笑顔で生きてゆける社会」を実現する『ガーベラ革命』を提唱。人気政治ブログ&メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」を発行。1998年日本経済新聞社アナリストランキング・エコノミスト部門1位。『現代日本経済政策論』(岩波書店、石橋湛山賞受賞)、『日本の独立』(飛鳥新社)、『アベノリスク』(講談社)、『国家はいつも嘘をつく』(祥伝社新書)、『25%の人が政治を私物化する国』(詩想社新書)、『低金利時代、低迷経済を打破する最強資金運用術』(コスミック出版)、『出る杭の世直し白書』(共著、ビジネス社)、『日本経済の黒い霧』(ビジネス社)、『千載一遇の金融大波乱』(ビジネス社、2023年1月刊)など著書多数。 スリーネーションズリサーチ株式会社 http://www.uekusa-tri.co.jp/index.html メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」 http://foomii.com/00050