【連載】週刊 鳥越俊太郎のイチオシ速報!!

皆さん「肺血栓塞栓症」って知ってますか?

鳥越俊太郎

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00190/20250407100000136965
////////////////////////////////////////////////////////////////
鳥越俊太郎ウェブマガジン「鷲の目」
https://foomii.com/00190
////////////////////////////////////////////////////////////////
https://foimg.com/00190/HnfVB8


 

皆さんが聞いておられるかどうか、知らないけれど私は昨年末よりラジオ放送を始めた。題して「鳥越俊太郎のこれがニュースだあっ!!!」数えて見たら何と18回もやっている。
そのラジオ放送を毎週金曜日8時と決めた。これまでは3日に一回という日常生活からすると不確定な放送日になっていたのだ。それを義理の息子(娘婿)茂ちゃんに指摘され、週末に近い金曜日と決め、番組名も変えた。
【しゅんしゅん金八ラジオ】
もうお分かりだとは思うが、一応字解すると「しゅんしゅん」は私の名前俊太郎からとった。言いやすい。覚えやすい。
金八は放送日が金曜日の午後8時からだという理由だ。もう一度口を動かして言ってみようか。
【しゅんしゅん金八ラジオ】
うーん、何度繰り返しても、言いやすい、頭に残る語呂、覚えやすい。
今週の金曜日(11日)から新装開店再スタートだ!

今日(5日)新聞を読んでいてあら!?とちょっとびっくりしたのが毎日新聞の社会面、著名人の訃報欄がありますよね。
短いのでそのまま書いてなぜ私が驚いたのか説明するね。
「畠山重篤さん死去 81歳・環境NPO理事長」
「カキ養殖家で植林活動を続けた、NPO法人『森は海の恋人』(宮城県気仙沼市)の理事長、畠山重篤(はたけやま・しげあつ)さんが3日肺血栓塞栓症のため死去した(後略)
みなさんはこの「肺血栓塞栓症」という病気のこと知ってますか?あまり馴染みのある病名じゃないですよね。
そうなんです、私も自分がこの病気になるまで知らなかったなあ。外出から帰宅してドアの前でガクッと来るまで自分がそんな病気になっているなんてこの85年の人生の中でも経験はなく、緊急入院した病院の医師に「あなた死んでもおかしくなかったのによくタクシーで来たね。普通こんな状態では救急車でしょう」。叱られたのだ。
でもそんなことが自分の体内で起きているなんて知らなかったんだもーん?心の中ではちょっとばかり不貞腐れた。
その時病院で聞いた話はおよそこんな説明だった。「これは別名でエコノミークラス症候群と言いますね。足の血管内で血の塊が出来て、それが肺に溜まり血管の流れを止めてしまうと最後は即死です」
『Google』で調べて見たら先ずこうあった。
「肺血栓塞栓症(はいけっせんそくせんしょう)とは、肺の血管に血栓(血のかたまり)が詰まって、呼吸困難や胸痛を引き起こす病気です。命に関わる危険な疾患で、急性心筋梗塞や大動脈瘤と並び、循環器の三大救急疾患の一つとされている」「動いた時の胸痛、息切れの増加などが多いですが、失神や突然死を起こすこともあります」
こういう説明もあった。こっちの方が分かりやすいかな?
「肺動脈に血液の塊(血栓)が詰まる病気の事です。この血栓の内、9割以上は『脚』の静脈内に出来ます。この脚の静脈内に血栓ができることを『深部静脈血栓症』と言います。この血栓が剥がれてしまって、血液に乗り右心房、右心室を経由して肺動脈まで運ばれ『肺血栓塞栓症』の原因となります。肺血栓塞栓症は急性心筋梗塞と比較しても死亡率が高い危険な病気です。テレビなどでよく言われる『エコノミークラス症候群』がこの肺血栓塞栓症にあたります」

私もレントゲンで見ると脚のふくらはぎを走る静脈にびっしりと血栓が溜まり、それが肺に飛んで肺塞栓症になっていた。こんな重大なことが我が体内で起きているなんて全く知らず、あのドアの前でガクっで何だか異常なことが、いや重大なことが起きているのを知ったのだ。皆さんも自分の知らない、聞いたこともない病気に犯されていませんか?

最後に今日はちょっと趣向を変えて小1将来の夢。
男子 警察官 女子 ケーキ屋
注:数字は今年のアンケートの順位。カッコ内は去年の順位

男の子
1(2) 警察官
2(1) スポーツ選手
3(3) 消防・レスキュー隊
4(4) 運転士・運転手
5(7) ユーチューバー
6(5) 研究者
7(6) TV・アニメキャラクター
8(8) ケーキ屋・パン屋
9(18)大工・職人
10(9)医師

女の子
1(1)ケーキ屋・パン屋
2(2)芸能人・歌手・モデル
3(3)保育士
4(5)アイスクリーム屋
5(7)警察官
6(9)教員
7(4)花屋
8(8)看護師
9(6)医師
10(11)TVア・ニメキャラクター

皆さんはこのアンケート結果どう見ますか?
男子は警察官がトップで、驚きですがテレビの影響もありますかね。
女子は女子らしい結果が出ていますが、警察官、看護師、医師といった専門職もしっかり入っていて安心かな?

4月7日
鳥越 俊太郎

////////////////////////////////////////////////////////////////

本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。
////////////////////////////////////////////////////////////////
配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。
マイページ:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////
【ディスクレーマー】
本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。
本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。
本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。

本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。
お問い合わせ先:support@foomii.co.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////
■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら
  support@foomii.co.jp 
■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」

 

鳥越俊太郎 鳥越俊太郎

1940年3月13日生まれ。福岡県出身。京都大学卒業後、毎日新聞社に入社。大阪本社社会部、東京本社社会部、テヘラン特派員、『サンデー毎日』編集長を経て、同社を退職。1989年より活動の場をテレビに移し、「ザ・スクープ」キャスターやコメンテーターとして活躍。山あり谷ありの取材生活を経て辿りついた肩書は“ニュースの職人”。2005年、大腸がん4期発覚。その後も肺や肝臓への転移が見つかり、4度の手術を受ける。以来、がん患者やその家族を対象とした講演活動を積極的に行っている。2010年よりスポーツジムにも通うなど、新境地を開拓中。

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ