
感動……百恵さんのさようならコンサートのDVDを手に入れ聞きました
社会・経済国際政治ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00190/20250623100000139919
////////////////////////////////////////////////////////////////
鳥越俊太郎ウェブマガジン「鷲の目」
https://foomii.com/00190
////////////////////////////////////////////////////////////////
https://foimg.com/00190/HnfVB8
感動……百恵さんのさようならコンサートのDVDを手に入れ聞きました
罪……トランプ イラン攻撃
不明……国分太一の降板・・・コンプライアンスって何??訳分かんねえ
謝罪……警視庁・東京地検が珍しく頭を下げた
今日は硬軟取り混ぜていくつか取り上げたい話がある。
それを報じる前にこの話はちょっとしておく、いや、しておきたい。
考えてみると半世紀前の話だ。その音楽の力にも驚かされるが今も生きているんだ。
ある午後のひと時お茶を飲みながらいつものように妻とテレビを見て会話していた。
「最近の歌番組はグループの踊りの番組が多いなあ、我々老人組には昔の歌の方がよかったな」
「私には山口百恵『さよならコンサート』、の歌だね、今は聞けないよねえ あの番組はNHKが特番で流し、その後どこのテレビ局でも取り上げられてないね。うちで録画再生して時々見てきたけどあの貴重な録画は我々の前から消えちゃってどこへ行ったのかしら??残念だねえ」
いつものクリごとでした。ないものはないのだ!!
「でも1曲毎のCDくらい売ってないかしら?」
「ああ、そうだねえ」妻との会話を続けながら、ひょっとしてと思い楽天とかAmazonでスマホの指を滑らしていた.CDはたくさんあるのだけどうーん……あっ、これだ!!あったぞ!!これだった!
まさか、amazonのDVDで見つけました。
あの武道館でのさよならラストコンサートの完全録画、かつてNHKで完全録画したのが消えてしまって私は心の中では泣いていた。だからamazonで購入すれば手に入ると即購入。妻とソファに座りながら全曲を聴いた。一つ気がついた。30曲のうち前半はまだ13〜15歳の頃「あなた」の使い方も抽象的なあなたに聞こえるのだけど、途中から「あなた」の質が変わってくるのは間違いない。
16冬の色
あなたから許された
口紅の色は
からたちの花よりも
薄い匂いです。
くちづけもかわさない
清らかな恋は
人からは不自然に
見えるのでしょうか
いつでもあなたが悲しい時は
私もどこかで泣いています
恋する気持ちに疑いなんて
はいれる隙間はありません
あなたなら仲のいい
友達にさえも
微笑んで紹介が
出来るわたしです
一恵
一期一会…あなたとの出逢いの中で
私は自分を知りました
私の胸によせる波は
あなたの あなたの心にひいて行く
母にもらった名前の通りの
多すぎる程の倖せは
やはりどこか寂しくて
秋から冬へ冬から春へ
一つの愛を追いかけた
現に戻す罪の深さを
知ってか知らずかあなたへの
愛を両手に呟いた
私は女
どうですか?この辺はもう完全に女でしょう?女だったら男もいるよね。
この他谷村新司さん作詞作曲の「いい日 旅立ち」さだまさしさん作詞作曲の「秋桜」(コスモス)は代表作だ。その「いい日旅立ち」の最後は
「あゝ日本のどこかに
私を待ってる人がいる
いい日 旅立ち 幸福をさがしに
子供の頃に歌った歌を道連れに」
で終わり、「秋桜」は2番の歌詞に、
「こんな小春日和の穏やかな日は
あなたの優しさが浸みて来る
明日嫁ぐ私に苦労はしても
笑い話に時が変えるよ
心配はいらないと笑った」
の歌詞がある。これらは谷村新司さんやさだまさしさんが作った曲だけれど、明らかに嫁ぐ日が決まっている百恵さんへの祝福の歌のようだ。
最後の「さよならの向う側」の前に阿木燿子と宇崎竜童のコンビはこんな歌を百恵さんに贈っている。
—
歌い継がれてゆく歌のように
ひとつの別れと ひとつの出会いは
心で結ぶ キレイな数珠玉
ようやくこの頃 そう思うのです
そうでなければ
別れはあまりに悲しすぎます
燃え尽きる前に
つぎのろうそくに火を点して
歌い継がれてゆく歌のように
私の真心 今 あなたに
—
—
ひとつの別れは ひとつの想い出
遥かな海に 沈んだ珊瑚礁
よく晴れた日だけ その姿見せる
だから涙も
笑顔に変わって浮かんできます
白く寄せる波
小石さらって海に帰る
歌い継がれてゆく歌のように
私の真心 今 あなたに
歌い継がれてゆく歌のように
私の真心 今 あなたに…
—
どうですか?みなさん、最後の歌の、最後のフレーズ、言葉が 「私の真心 今 あなたに…」
ですよ。当時はここまでの踏み込んだフレーズとは思わなかったね。参った参っただね。
「あなた」とは1980年11月9日に結婚式を挙げたその人、三浦友和さんですね。
ここまで書いてふと机の上のスマホを見たらな、な、ななんと
「イラン攻撃は『大成功』とトランプ氏」
と共同通信の第一報の見出しにあるではないか??!!
本文は次のように短い記事だ。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は交流サイト(SNS)にイランへの攻撃は「大成功だった」と投稿した。「偉大な米国の兵士よ、おめでとう」と書き込んだ」
私の友人のメールには
「とうとうトランプは大きな誤りを犯しました(眠い)!!
この「眠い」という表現は違うはずだ。怒りの絵だよね。
私の友人で独立言論フォーラム代表理事、ISF編集長・木村朗氏のラインの文章を引用させてもらう。
「トランプはこれまで新しい戦争を起こさないという点は高く評価されていましたが、今回のイラン攻撃は大きな誤りであり、MAGA内部でも大きな亀裂を生んでいます。
これまでもノーム・チョムスキーが指摘していたように、国際社会のならず者のNo. 1はアメリカ、No・2はイスラエル、No・3はイギリスという構図はトランプでも変わらなかったことが明らかになったと思います。
僕はこれまでもトランプの対イラン・パレステイナ(イスラエル)・中国・キュ−バ・ベネズエラ政策などは大きな問題があると考えてきました。
今回はそれが最悪の形で現れたと思います」
私は元テヘラン特派員として言うのだが、イランがこのまま黙っているはずがないと思う。
在中東各地の米軍基地は何らかの報復攻撃があると思うが、本当はここはイランに自重してほしい。
ただイラン側には【BRICS】という同盟国がある。アメリカとNATOみたいなものだ。
【BRICS】は順番で行くとブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ、この5カ国が中心でこれにイラン、エジプト、UAE(アラブ首長国連邦)、エチオピア、インドネシア。
以上10カ国の連合体だ。
なんか恐ろしい予感が頭のすぐそばを通り抜けて行く。
そんなことは嫌だよ、やめてほしい。トランプも世の中は変わっているんだよ。
日本はイランからは石油を輸入していたが、2019年以降はサウジアラビア、アラブ首長国連邦、クウェート、カタールなどから輸入している。
しかし、アメリカのイラン攻撃で原油価格は高騰するだろう。日本のように石油は100%輸入に頼っている国はアメリカのイラン攻撃など聞きたくない話だね。
最後に少し触れておきたい。
人気アイドルグループ「TOKIO」の国分太一さんの日本テレビによる全ての活動を無期限休止という発表。
20日の金曜日、日本テレビ福田博雄之社長が記者会見して「過去にコンプライアンス上の問題行為が複数あったことを確認して国分さんが出演するバラエティ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」の降板を決定した」」と発表した。記者団からは「コンプライアンス違反」とは具体的には何なのか?繰り返し質問が飛んだが、「プライバシー保護の観点から、行為についてはお話しできない」の一点張り。
フジテレビの中居くん問題の日テレ国分くん版だねえ、これは。しかし、「コンプライアンス」という言葉はまだそれほど一般には知られた言葉ではないはずだ。社長記者会見でそこにいる全員の共通理解とは思えない「コンプライアンス」が堂々と罷り通り、話が進められていて滑稽旋!!!
スマホで調べると、
「コンプライアンス(compliance)とは「法令遵守」を意味しています。ただし、単に『法令を守れば良い』というわけではありません。現在、企業に求められている「コンプライアンス」とは、法令遵守だけでなく、倫理観、公序良俗などの社会的な規範に従い、公正・公平に業務を行うことを意味しています」
何か分からんが日本もいつの間にやら「コンプラ社会」になっておりましたとさ!!
後ねぇ、大川原化工機の冤罪事件でこちらもやはり20日、警視庁の鎌田徹郎副総監と東京地検の森博英公安部長が大川原化工機の本社を訪れ、大川原正明社長と島田順司元役員に謝罪した。冤罪─罪もないのに長く勾留したことについて鎌田副総監が「捜査によりご心労ご負担をおかけしたことをおわび申し上げます」と謝罪した。
しかし、鎌田副総監は島田さんを「ヤマモト」と誤り、森公安部長は社名の大川原化工機「コウギョウ」と言い間違えた。直接事件を担当し大川原社長らを起訴した当事者、塚部貴子検事は弁護士への伝言で「慎重に起訴の判断をすべきだった。おわびする」と述べたという。
違法な捜査をし、さらに起訴をしたのなら組織のトップが謝罪すべきじゃないのかな。謝罪の言葉も「おわびする」ではなく「お詫び申し上げます」とか「お詫び致します」というのが日本の常識だろう。
これはどこかテレビ局でドラマにしたら意味があるだろうね。
はい、今日はここでおしまい。
2025/6/23
鳥越 俊太郎 記述
////////////////////////////////////////////////////////////////
本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。
////////////////////////////////////////////////////////////////
配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。
マイページ:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////
【ディスクレーマー】
本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。
本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。
本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。
本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。
お問い合わせ先:support@foomii.co.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////
■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら
support@foomii.co.jp
■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

1940年3月13日生まれ。福岡県出身。京都大学卒業後、毎日新聞社に入社。大阪本社社会部、東京本社社会部、テヘラン特派員、『サンデー毎日』編集長を経て、同社を退職。1989年より活動の場をテレビに移し、「ザ・スクープ」キャスターやコメンテーターとして活躍。山あり谷ありの取材生活を経て辿りついた肩書は“ニュースの職人”。2005年、大腸がん4期発覚。その後も肺や肝臓への転移が見つかり、4度の手術を受ける。以来、がん患者やその家族を対象とした講演活動を積極的に行っている。2010年よりスポーツジムにも通うなど、新境地を開拓中。