コロナ・パニック終息の決め手 ~「何かあったらどうするんだ症候群」(為末大氏)検証
社会・経済圧巻、マスクの世界 (国会)
2020年初頭以来の「コロナ・パニック」!
この2年半、「コロナは本当に恐いのか?」「正しく恐れよう」と主張してきた:
JICL法学館憲法研究所 (2020年8月10日)
コロナは本当に怖いのか? ~ナイトの「不確実性論」から見る
https://www.jicl.jp/articles/opinion_20200810.html
Fact Checkファクトチェック:一体「真実」は何なのだ?
【第268回】九州行(4/4):博多「Fact Check 一体『真実』は何なのか?」セミナー 7・29 – 浜地道雄の「異目異耳」
以来、「コロナ前の暮しを取り戻そう、市民の会」の発起人として、全国各地での「シンポジウム」にも関ってきた:
(子供たちに)マスク強要は止めよう | ISF独立言論フォーラム
ISF(独立言論フォーラム)でも取り上げられた。
要点は「F. ナイトの不確実性論(1921)」と「ロックダウンをしない福祉国家スエーデンでの事例」。
後者については在ストックホルム宮川絢子医師から多くを学び、励まされた。
子どものマスク、ワクチン接種を推奨せず… 「コロナ終結宣言」スウェーデンに学ぶ教訓 | デイリー新潮
その宮川さんが絶賛してるのが慶應義塾大学、免疫学の吉村昭彦教授のブログ。
慶應大学 吉村研究室 – 日本と海外の違い「何かあったらどうすんだ症候群」
そこでは為末大氏の「何かあったらどうするんだ症候群」を基に、日本の社会の「異常さ」を喝破している。「未来は予測つかないことが多いし、『何かあったら』を恐れていたらチャレンジもイノベーションもない」――。
そう、その通り。哲学者の一ノ瀬正樹武蔵野大学教授は「この世にリスク・ゼロはない」(コロナ・ゼロもない)とし、「ゆえに、それを承知の上でしなやかに生きぬくこと」を提唱している。
【第216回】 五輪実施 ~ コロナを正しく知り、正しく恐れる – 浜地道雄の「異目異耳」
ビジネス実務からしても、「人生、必ず何かある(事故であったり、病気だったり)」わけだから「保険」をかける。F ナイトの「不確実性論、リスク」とはこの保険ビジネスの基本であり、保険料率の計算=アクチュアリーactuaryだ。
さあ、いよいよコロナパニックを終息させ「正常化」「コロナ前の生活を取り戻そう!」
筆者撮影の「ナニコレ珍風景」数点。
※この記事は、「浜地道雄の『異目異耳』」(2022年9月10日)からの転載です。
原文は、コチラ→https://hamajimichio.hatenablog.com/entry/2022/09/10/232319
〇ISF主催公開シンポジウム(10月29日開催):「コロナ&ワクチン問題を考える~ワクチン接種の安全性・有効性を問う」の申込受付
※コロナ&ワクチン問題関連の注目サイトのご紹介です。
https://isfweb.org/recommended/page-2168/
※ご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
国際ビジネスコンサルタント。1965年、慶応義塾大学経済学部卒業。同年、ニチメン(現・双日)入社。石油部員としてテヘラン、リヤド駐在。1988年、帝国データバンクに転職。同社米国社長としてNYCに赴任、2002年ビジネスコンサルタントとして独立。現在、(一財)グローバル人材開発顧問。「月刊グルーバル経営」誌にGlobal Business English Fileを長期連載中。