【連載】週刊 鳥越俊太郎のイチオシ速報!!

今週はこれだけを皆さんに訴えたい!!!「STOP !!健康保険証廃止」の国民的運動を!!!

鳥越俊太郎

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00190/20230710100000111292
////////////////////////////////////////////////////////////////

鳥越俊太郎ウェブマガジン「鷲の目」
https://foomii.com/00190

////////////////////////////////////////////////////////////////

今週はこれだけを皆さんに訴えたい!!!

https://foimg.com/00190/HnfVB8

立憲民主党の皆さん、共産党の皆さん
その他の革新派の皆さん
そして全ての市民運動活動家の皆さん
無党派でもこの問題に関心を持つ国民全ての皆さん

来年秋の「健康保険証廃止」を国民の力で絶対阻止しましょう!!

今週は力を入れて本物の「鷲の目」の写真入りだ!!

「STOP !!健康保険証廃止」の国民的運動を!!!

https://foimg.com/00190/xSdgRz

今週は取り上げる項目(ネタ)は色々ありますが、これ一本に絞らせて下さい。

岸田政権は今マイナンバーカードを作ることに躍起となっています。河野太郎デジタル大臣は言います。「国民の29項目にわたる生活の問題が一枚のパスで全て利用できます」「国民の生活にとってこんな便利なものはない。だから国民は四の五の言わずさっさとマイナンバーカードに紐つけてくださいよ、もう焦ったなもう。あなた方の利益になることでしょう。どうしてそんなに文句を言ったり間違ってばかりいるんですか?」

河野大臣はもちろん岸田総理大臣も同じように思っているのでしょうか。きっとそうでしょうね。でもこの一大やらせ運動を政治家の後ろで仕切っている悪代官さま、じゃなかった官僚の皆さんはどう思っているんでしょうか?きっと国民を舐めていますから、ま、そのうち従順な日本の国民だから収まるところに収まるだろうって思っているんでしょうね。

反対しているのは国会で立憲民主党と共産党の議員くらいですね。皆さんが反対質問に立ち、マイナンバーカードの紐付に関して日本のあちこちでトラブルが起きていることを取り上げて問題だと追及されている。NHKの6月20日現在で分かっている主なトラブルは次の6項目だという。

・コンビニで別人や抹消済みの証明書が発行された
・マイナ保険証に別人の情報が記載
・公金受け取り口座で本人ではない口座が登録
・マイナポイントが別人に付与
・マイナポータルで別人の年金記録が閲覧
・同姓同名の別人にカードを付与

健康保険証のトラブルはまだあちこちで頻発しているようですね。保険証廃止という悪さを仕掛けているのはきっと, 官僚に違いない、と書きましたが、昨日赤旗日曜版を見て、アッと思いました。一応これでも歴史学や経済学は学んでいたのです。そおりゃそうだわ、もう一つの大事なコマを忘れていたわ。そうこいつだ!!!!

「保険証廃止は財界発」

これは「しんぶん赤旗日曜版」(7月9日号)の一面にデカデカと出た見出しですね。見た瞬間「うううん、そりゃそうや」と独り呟きましたよ。

財界ですね。そういえば2013年、もう10年前になりますか。2013年5月、マイナンバー法が成立、これを受けて2014年6月、健康保険証とマイナンバーの一体化を閣議(国会ではないですよ!)で決定しました。しかし、マイナンバーはそこそこ普及していきましたけれど、国民の間では今更何のカード?とカード化は進みません。私自身はマイナンバーカードには全く興味はなく放置しておきました。

これは今日しんぶん赤旗日曜版の記事で見たんですが、2014年6月には経団連の要望として「保険証などを個人番号カードに一元化する『ワンカード化』などを検討すべき」と言う考えが出されていたそうです。これが本当だとすれば、どうやら健康保険証をはじめとする個人情報を一元化してカードにバッサリまとめてしまう。こう言う経済人らしい発想がすでに9年前に公にされていますねえ。

だけど私の実感でもそうだが、カードの必要性を国民の多くが感じずにカードの取得は広がらなかったのです。これを自民党政権の交代毎にみると、㈰安倍政権がカードの保険証利用を決定㈪管政権が22年度末までにほぼ全国民カードを取得すると目標を設定。㈫岸田政権が24年秋の保険証廃止を決定、となる。こう見ると自民党がこの保険証のカード化を考え推進したかのような錯覚を覚える。しかし、そもそもカードの取得そのものが進みません。19年1月に開かれた経済同友会の念頭見解ではこう述べている。

「交付開始から 3年が経過するが、交付率は12%にとどまる」

国民はそう馬鹿ではなかった。政界、財界などの声がけにも関わらず国民は踊らなかったんですね。1割ちょっとの反応ですからこれは簡単には行かない。ここで最後の手段でしょうか。国民の命と健康を握っている健康保険証、つまりいわゆる「紙の保険証」を24年秋には廃止する。確かデジタル庁の河野太郎大臣が会見でこう言いました。「24年度秋に現在の健康保険証の廃止を目指す」。政治家がやっと言いましたね、実は財界が保険証をカードに一元化するよう求めてきたのです。こうした本当の動きについては日本のメディアはほとんど触れてこなかったのです。だから私たちには見えてこなかっただけなんでしょう。実例として幾つか出してみます。

18年2月、経団連「運転免許証や健康保険証、年金手帳等に加えて母子健康手帳や図書館カード等を個人カードに一元化すべき」、続いて18年8月、経済同友会は「マイナンバーカードによるオンライン資格確認を原則とする方針を明示し、新健康保険証の交付は最小限にする」。これはちょっと分かりにくいが、オンライン=カード化ということなので、健康保険証はオンラインでやりますから、紙の新しい保険証はもう出しませんよ。こういうことですね。

さらに21年4月には中西宏明・経団連会長や新浪剛史・経済同友会副代表幹事らはこうもはっきり言っています。「各企業の健保組合において、単独の健康保険証の交付は取りやめ、完全な一体化を実現すべき」。21年春に財界代表たちがこう言っていますから、財界の本音は「俺たち財界人たちは企業の健保組合では保険証は出さない。さあお前たち政治家はどうするんだね?」と迫っているんですね。さらに続けて22年4月、コロナの真っ只中の昨年春、経済同友会はこう声明しました。「現行の健康保険証はそのまま使い続けることができる。そのため、マイナンバーカードの普及効果はあまり期待できない。まず健康保険証とマイナンバーカードを統合することにより、全ての国民が常時マイナンバー及びマイナンバーカードを携行する体制を作る」

こうして24年秋紙の健康保険証はなしよ。時間はあと1年と数ヶ月だからね、言った通りにしないと、あなたたちは健康保険という仕組みから放り出すからね!!いいわかった!!ここまでして健康保険証のカード一元化を国民に求めるその狙いは一体何なんでしょうか?私たちの健康状態や医療情報、言い換えると私たちの命と健康状態のあらゆる情報は患者である私と医師(先生)の間でしか知りえない情報です。レントゲン技師をはじめとする色んな検査技師や薬剤師も私の命と健康について部分的には知りうる立場にいます。しかし、私の生と死について全て知っている担当医師(先生)に比べればほんの一部です。

これがこれまでの「医療の現場」の実態です。私は大腸がんを始めとする4回のがん手術、脊柱管狭窄症でも4回の手術を経て病気、治療などに関する情報を知り得ました。財界人や河野太郎、岸田文雄らの政治家がいう健康保険証のカード一元化は、例えば私のがん情報をカードに含め他人、最終的には国家が知りうる立場になるということですね。いやですね。がんを経験した人間として己らには知られたくないわね。理屈はさておき、私は個人情報を財界人にも政治家、官僚にも知られたくはありませんね。

最後の最後まで私は健康保険証の廃止には反対します。健康保険証は手のひらに乗るくらい小さな紙切れです。運転免許証はこれも手のひらサイズのプラスティックの板ですね。

しんぶん赤旗日曜版にこうあった文句が気になりますね。「マイナンバー制度やカードを通じて国が吸い上げる膨大な個人情報は、財界にとっては宝の山です」
ふーん、ふーんとしか私には言えませんが…

(2023/7/10)「鷲の目」担当記者、鳥越俊太郎


■追加資料
2023年7月7日
マイナカード 健康保険証廃止の「愚策と泥縄」
吉田啓志・公益財団法人認知症予防財団事務局長
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20230706/pol/00m/010/005000c


////////////////////////////////////////////////////////////////
本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。
////////////////////////////////////////////////////////////////
配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。
マイページ:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////
【ディスクレーマー】
本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。
本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。
本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。

本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。
お問い合わせ先:support@foomii.co.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////
■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら
  support@foomii.co.jp 
■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

鳥集徹さんを囲んでのトーク茶話会のご案内
ISF主催公開シンポジウム:東アジアの危機と日本・沖縄の平和

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」の動画を作成しました!

 

鳥越俊太郎 鳥越俊太郎

1940年3月13日生まれ。福岡県出身。京都大学卒業後、毎日新聞社に入社。大阪本社社会部、東京本社社会部、テヘラン特派員、『サンデー毎日』編集長を経て、同社を退職。1989年より活動の場をテレビに移し、「ザ・スクープ」キャスターやコメンテーターとして活躍。山あり谷ありの取材生活を経て辿りついた肩書は“ニュースの職人”。2005年、大腸がん4期発覚。その後も肺や肝臓への転移が見つかり、4度の手術を受ける。以来、がん患者やその家族を対象とした講演活動を積極的に行っている。2010年よりスポーツジムにも通うなど、新境地を開拓中。

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ