【連載】植草一秀の「知られざる真実」

【連載】知られざる真実/死者年間20万人増が続く異常

植草一秀

日本の死亡数が2021年以降に激増している。

死亡数推移は以下の通り。

2019年138・1万人
2020年137・3万人
2021年144・0万人
2022年156・9万人

高齢化の進展により死亡数は漸増の傾向を示してきた。

 

日本の死亡数が2021年以降に激増している。 死亡数推移は以下の通り。 2019年138・1万人 2020年137・3万人 2021年144・0万人 2022年156・9万人 高齢化の進展により死亡数は漸増の傾向を示してきた。 年間死亡数推移(人口動態調査確報、人)

 

2013年の死亡数は126.8万人。

年間2万人ペースで死亡数は増加傾向を示してきたが2021年以降の死亡数激増は特異である。
新型コロナ感染症のパンデミックが生じた2020年の死亡数は前年比減少した。

ところが、2021年以降に一転して死亡数が激増した。
2021年以降の最大の変化はワクチン接種が全国民規模で実施されたこと。

これと連動するかたちで死亡数が激増した。
ワクチン接種と死亡との関係では、実際にワクチン接種後の急死が多数報告されている。

厚生労働省の通達でワクチン接種後副反応報告のルールが変更された。
季節性インフルエンザ予防接種の場合、接種後の急死、入院、機能障害、機能障害の恐れは全数に報告義務が課されていた。

しかし、新型コロナワクチンでは、医師がワクチン接種との関連性を認めた場合だけが報告対象とされた。

したがって、報告されている事例は氷山の一角にとどまる。
それでも、接種後急死報告事例が2000を超えている。

ワクチン接種後急死者遺族が国に対してワクチン接種との因果関係を認めるよう要請しているが国は因果関係をほとんど認めていない。

しかし、客観的に見れば、まったく健康状態に異常がなかった人が、ワクチン接種後に急死すればワクチン接種と急死との関連を疑うのが順当。

しかも、新型コロナワクチンについては、一部の専門家が当初より重大リスクが存在することに警鐘を鳴らし続けていたという事実がある。

本ブログ、メルマガでは新潟大学名誉教授の岡田正彦氏、イタリアの免疫学者である荒川央氏の著書などを繰り返し紹介してきた。

荒川央氏は新型コロナワクチンのリスクについて以下の諸点を摘示した。

1)遺伝子ワクチンである
遺伝子ワクチンは現在まだ研究途上の実験段階で、人間用に大規模で遺伝子ワクチンが接種されるのも史上初

2)自己免疫の仕組みを利用している
ワクチン接種以降は自分の細胞がウィルスの一部分を細胞表面に保有する事になる。体内の抗体が攻撃するのはウィルスだけではなく自分の細胞も攻撃する

3)コロナワクチンは開発国でも治験が済んでいない
どのコロナワクチンもFDAの承認を受けていない(接種開始当時)

4)ウィルスは免疫利用で感染=ワクチンが効くと限らない
コロナウィルスに抗体を持つ人はコロナウィルスによりかかりやすく、感染した場合、ウィルスの症状が暴走しやすくなる

5)スパイクタンパクの毒性がわからない
スパイクタンパク発現細胞がACE2発現細胞と融合し問題を起こす可能性

6)不妊、流産を起こす可能性がある
脂質ナノ粒子が最も蓄積する場所の1つが卵巣

7)ワクチン接種者が被害者だけでなく加害者になる可能性
ワクチン接種者が強毒性コロナウィルスを生み出す可能性

新型コロナワクチンは製薬業界に福音をもたらした。

治療薬は投与の対象が罹患した患者に限定されるが、ワクチンは投与の対象が全人口になる。
売り上げの規模が桁違いになる。
ワクチンを接種する側にも巨大な利得がもたらされる。

日本政府は2022年春の時点でワクチン関連予算に4.7兆円もの国費を計上したことを明らかにしている。
このうち2.4兆円がワクチン代金、2.3兆円が接種費用である。

2.4兆円のワクチン代金は8.8億回分。

1回あたり2727円のワクチン代金単価が算出される。

接種費用は単純計算で1回あたり2614円になる。

政府が介入しなければこのような巨大ビジネスを創出することは不可能だ。
2023年に入っても日本の死亡数が高止まり推移している。

当月を含む過去12ヵ月の死亡数合計値は2023年1月から8月まで160万人水準で推移している。

 

直近12ヵ月の死亡数推移(人口動態調査速報、人、2023年)

 

必ずしも高齢とは言えない年齢で死亡する著名人が相次いでいるが、日本の死亡数全体が大幅にかさ上げされている現実と整合性がとれる現象である。
日本の死亡数は2020年水準と比較して年間で20万人以上も増加した状態が続いている。

ワクチン接種が実施されたこと以外には、死亡数が激増したことを説明する要因を見出すことが難しい。
ワクチン薬害問題について十分な検証が必要不可欠だ。

 

※なお、本記事は、植草一秀の『知られざる真実』2023年10月26日(木)
死者年間20万人増が続く異常: 植草一秀の『知られざる真実』(cocolog-nifty.com)からの転載であることをお断りします。

スリーネーションズリサーチ株式会社
http://www.uekusa-tri.co.jp/index.html

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
http://foomii.com/00050

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

● ISF主催公開シンポジウム:WHOパンデミック条約の狙いと背景〜差し迫る人類的危機〜

● ISF主催トーク茶話会:小林興起さんを囲んでのトーク茶話会のご案内

 

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」

植草一秀 植草一秀

植草一秀(うえくさ かずひで) 1960年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒。大蔵事務官、京都大学助教授、米スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー、早稲田大学大学院教授などを経て、現在、スリーネーションズリサーチ株式会社代表取締役、ガーベラの風(オールジャパン平和と共生)運営委員。事実無根の冤罪事案による人物破壊工作にひるむことなく言論活動を継続。 経済金融情勢分析情報誌刊行業務の傍ら「誰もが笑顔で生きてゆける社会」を実現する『ガーベラ革命』を提唱。人気政治ブログ&メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」を発行。1998年日本経済新聞社アナリストランキング・エコノミスト部門1位。『現代日本経済政策論』(岩波書店、石橋湛山賞受賞)、『日本の独立』(飛鳥新社)、『アベノリスク』(講談社)、『国家はいつも嘘をつく』(祥伝社新書)、『25%の人が政治を私物化する国』(詩想社新書)、『低金利時代、低迷経済を打破する最強資金運用術』(コスミック出版)、『出る杭の世直し白書』(共著、ビジネス社)、『日本経済の黒い霧』(ビジネス社)、『千載一遇の金融大波乱』(ビジネス社、2023年1月刊)など著書多数。 スリーネーションズリサーチ株式会社 http://www.uekusa-tri.co.jp/index.html メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」 http://foomii.com/00050

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ