【連載】週刊 鳥越俊太郎のイチオシ速報!!

あんな話こんな話 こりゃたまげた話 今週はいつもより ぶったまげ話の数々

鳥越俊太郎

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00190/20230731100000112117

////////////////////////////////////////////////////////////////
鳥越俊太郎ウェブマガジン「鷲の目」
https://foomii.com/00190
////////////////////////////////////////////////////////////////

https://foimg.com/00190/HnfVB8

まずはこの人ね。ネットを渉猟していたらこんなまとめの記事があった。一応ご紹介を。如何様にもご鑑賞を。

 

麻生太郎氏の主な問題発言

 

2007年7月

外相

日中の米貨差を比べて「アルツハイマーに人でも分かる」

講演で

▶️撤回

 

13年1月

副総理兼財務相

終末期医療に触れる中で「さっさと死ねるようにしてもらうとか、いろんなことを考えないといけない」

社会保障国民会議で

▶️撤回

 

13年7月

「ある日気づいたら、ワイマール憲法がナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうかね」

▶️撤回

 

18年5月

外務省の前次官のセクハラ問題をめぐり「セクハラ罪っていう罪はない」

記者会見で

 

19年2月

少子高齢化問題に絡み「年を取ったやつが悪いみたいなことを言っているが、子どもを産まなかった方が問題」

国政報告会で

▶️撤回

 

20年1月

日本について「2千年の長きにわたって一つの民族が続いている国はここしかない

国政報告会で

▶️訂正

 

自民党副総裁

「弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない。国もおんなじよ」

街頭演説で

 

その麻生太郎自民党副総裁がまたまた楽しませてくれるね。

麻生氏の発言は1月28日の福岡県芦屋町での講演で

「俺たちから見てても、このおばさんやるねえと思った」

と評し、

「そんなに美しい方とは言わんけれど」

と容姿に言及していた。

と、いうことで麻生氏の発言を詳細にみると、

 

「俺たちから見ても『ほ〜このおばさんやるね』と思いながらこの間ニューヨークで(上川氏に)会ったけれど、少なくともそんなに美しい方とは言わんけれどども、外交官の手を借りなくても『私がやるからいい』って、自分でどんどん会うべき人たちは自分で予約とっちゃう。

あんなことできた外務大臣は今までいません。新しいスター新しい人がそこそこ育ちつつあるんだと思いますね」

 

「そんなに美しい方とは言わんけれども」

 

この一句だけですね。日頃見ていて麻生氏は上川さんのことをそうストレートにいうと「そんなに美しいかた」ではないが、とネガティブな言い方だ。しかし本音では、評価しているのだ。

あとの文脈ではよくやる方と評価している。

同じ福岡県人としてこれはよくわかる。

まあ一言多いのかもしれない。本音の部分が出てしまう。

麻生さんはいつ聞いても人が黙って口を閉じてることまで言ってしまう人だ。普通の福岡人なら本音言って面知れーな、ですむけど、政治家は、特に自民党副総裁ってなるとねえ。

 

ご本人、上川外相はどう受け止めたのか、チラリとくらい皮肉を言ったのかね?と興味深々で同じ1月31日の朝日新聞を見ると

「様々なご意見やお声があると承知しているが、どのような声もありがたく受け止めている。国民に理解され、支持される外交を展開していくことに専心している」

さらりと受け流している。

 

ま大人だなぁ

 

先に麻生発言のコーナーで「本音」という言葉を使ったが、この本音という言葉、実は本音=差別という場面もこれありで、ちょいと危ない言葉なんですね、麻生さんはいつも本音を心がけてる人なんじゃないですかね?結果が時として差別に繋がっている。

 

でもこの本音🤲いうやつが場合によってはやばいんだよねえ。

この際だから自分のことを言おう。私は高齢者となり、かなりの難聴者になった、耳が聞こえないのだ、難聴は左右、そして年齢に応じてバラバラに進む。だからパーティや会食などではだんだん話には入りにくくなってくる、この間まで活発に会話に加わっていた自分が

次第に言葉少なになり、やがて黙ってしまう。会話の主流から取り残されるのだ。

 

気がついている人もいれば、ほとんどの人は気がついていない。そんなもんだ。

私の場合はまだ面と向かって聞こえていないことを以て差別されたことはない。

しかし、差別は表面化するものもあれば 、裏で目に見えない形で進むものもある。

私は今難聴で表向き差別されたことはない。というより難聴は本人が言わない限り表面化は難しい。私がここでこれを言った瞬間から  「闇の差別」がどこかで始まるのかもしれない。

 

岸田総理大臣は歴代最も自分の言葉を持ってない総理か、官僚の書いた原稿に最も忠実すぎて自分の言葉を失ったかのように見えるのか?繰り返すがそれも官僚の原稿に縛られて。だからなんだろうか??総理のお言葉はいつ聞いても虚しい。

いや虚しく聞こえるだけかもしれない。先日の施政方針演説だってあんなもん誰が聞いているのか。

テレビで流れていたが国民は聞いているだろうか?「しっかり」とね。やたら「しっかり」が気になっていたね。

なんでもかんでも「しっかり」やる!というのが聞いていると薄臭くなってくるんだよ。この「しっかり」が気になった人がもう一人いた。朝日新聞の「天声人語」子である。以下はその転載(天声)である。

 

「丁寧に、真摯に、適切に。岸田首相は、発言に修飾語が多い。昨日の施政方針演説では『しっかり』が気になった。

曰く、被災者の生活をしっかり支え、需要政策をしっかり進め、外交のかじ取りをしっかり果たし、賃上げをしっかりと行い、中小企業をしっかり後押しする▶︎首相としては、決意の程を伝えた つもりであろう。だが聞く側にとって不安なのは、これまた、かけ声倒れに終わるのでは、という点である。首相は就任以来2500回以上しっかり」と国会で繰り返している。

 

立憲民主党の後藤祐一衆院議員が以前、国会で首相にただした。「与野党を問わず、政治家なら(略)しっかりという言葉を使うときは、具体策はないけれどもやっているふりをしているという意味ですよね」▶︎なるほど。それが本当だとすれば、どうりで、首相が唱えた「新しい資本主義の形はいまだ見えず、旧統一教会の友好団体とのトップとの面会についても、 あいまいな説明に終わるはずである▶さて通常国会の最大の焦点は、やはり『政治とカネ』であろう。政治家の責任を広く問う連座制を導入する覚悟はあるのか。政策活動費の使い道を公開するつもりはあるのか。おとといの国会で首相は、身内の自民議員から連座制について問われ、こう答えた。『しっかり議論を行なって行きたい』がくりとひざが折れそうになる」

 

岸田総理大臣はいつ聞いても話に手応えがない、なんか空疎に聞こえる。そうだ!これがいい!!

 

岸田空疎売大臣。

 

すみません、仮芋、違う違う、仮にも総理大臣だから・そんな「空疎売大臣を売りにするなんて!

以上総理大臣のパートは申し訳ない。すみません話の流れで空疎な話になっちゃって。

次はしっかりやろう!

 

2024/2/5  記

鳥越 俊太郎

 

 

////////////////////////////////////////////////////////////////

本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。
////////////////////////////////////////////////////////////////
配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。
マイページ:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////
【ディスクレーマー】
本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。
本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。
本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。

本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。
お問い合わせ先:support@foomii.co.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////
■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら
  support@foomii.co.jp 
■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。

ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」

鳥越俊太郎 鳥越俊太郎

1940年3月13日生まれ。福岡県出身。京都大学卒業後、毎日新聞社に入社。大阪本社社会部、東京本社社会部、テヘラン特派員、『サンデー毎日』編集長を経て、同社を退職。1989年より活動の場をテレビに移し、「ザ・スクープ」キャスターやコメンテーターとして活躍。山あり谷ありの取材生活を経て辿りついた肩書は“ニュースの職人”。2005年、大腸がん4期発覚。その後も肺や肝臓への転移が見つかり、4度の手術を受ける。以来、がん患者やその家族を対象とした講演活動を積極的に行っている。2010年よりスポーツジムにも通うなど、新境地を開拓中。

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ