執筆者

ISF事務局

ISF事務局

プロフィール

2022年4月1日に開設したISF:Independent Speech Forum(独立言論フォーラム)は、昨年10月22日に設立された一般社団法人「独立言論フォーラム(代表理事:岡田元治、木村朗)」の運営するインターネットメディアです。この新しいメディアは、言論空間がそれまでの活字媒体からインターネットに移行している現状を踏まえ、左右を問わず平和と人権を重んじる普遍的な人道主義の立場から既存のメインストリームメディア(MSM)では得られない不可視化された不都合な事実・真実をありのままに伝えるとともに民主的なオピニオンを主導する、自律した市民のための独立メディアです。

執筆者の記事

【特集】沖縄PFAS問題とは何か

【再配信】沖縄の怒り(担当:宮城恵美子、ゲスト:浜川登代表(沖縄の歴史に学ぶ会))

ISF事務局
FMぎのわんラジオ
【連載】沖縄の戦場化を断固拒否する(山城博治)

【再配信】基地再編交付金をめぐるアメとムチ〜岩国基地の経験から(木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長、ゲスト:山城博治さん(沖縄平和運動センター顧問)、井原勝介元岩国市長)

ISF事務局
FMぎのわんラジオ
【特集】日本の安保政策の大転換を問うー安保三文書問題を中心にー

【再配信】うるま市と政治学者としての闘い(担当:木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長・宮城恵美子、ゲスト:照屋寛之・沖縄国際大学名誉教授)

ISF事務局
FMぎのわんラジオ

【再配信】歌と笑顔によるうるま市民の抗議活動(担当:木村朗・宮城恵美子、ゲスト:宮城英和事務局長(うるま市島ぐるみ会議))

ISF事務局
FMぎのわんラジオ
【連載】沈黙に向き合う、沖縄戦聞き取り47年(石原昌家)

【再配信】沖縄県平和祈念資料館設立の背景と石原ゼミの聞き取り調査について(担当:木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長、ゲスト:石原昌家・沖縄国際大学名誉教授)

ISF事務局
FMぎのわんラジオ

【再配信】歴史的転換期としての沖縄の”日本復帰”とは何であったのか(仲里効・批評家、与那覇惠子・パーソナリティ、木村朗ISF独立言論フォーラム編集長)

ISF事務局
FMぎのわんラジオ
【連載】奥野卓志の部屋(ごぼうの党・代表)

(再公開)奥野卓志東京特別講演会「日本の未来2023」・第三部(奥野卓志・ごぼうの党代表)

奥野卓志ISF事務局
社会・経済政治
【連載】奥野卓志の部屋(ごぼうの党・代表)

(再公開)奥野卓志東京特別講演会「日本の未来2023」・第一部(奥野卓志・ごぼうの党代表)

ISF事務局奥野卓志
社会・経済政治
【特集】9.11事件の再検証

(再公開)「9.11事件」の検証 〜隠された不都合な真実を問う〜・第五部(パネルディスカッション登壇者:きくちゆみ・市民活動家、田中宇・ジャーナリスト、浜田和幸(国際政治経済学者、元参議院議員)、成澤宗男・ISF(独立言論フォーラム)副編集長)

ISF事務局
社会・経済メディア批評&事件検証国際
【特集】新型コロナ&ワクチン問題の真実と背景

(再公開)<ISF公開シンポジウム>第3部「コロナ&ワクチン問題を考える〜ワクチン接種の安全性・有効性を問う」パネルディスカッション(井上正康・大阪市立大学名誉教授、池田利恵・日野市議会市議、 長嶋竜弘・鎌倉市議会市議)

ISF事務局
社会・経済
【特集】新型コロナ&ワクチン問題の真実と背景

(再公開)<ISF公開シンポジウム>第2部「コロナ&ワクチン問題を考える〜ワクチン接種の安全性・有効性を問う」(池田利恵・日野市議会市議、 長嶋竜弘・鎌倉市議会市議、浜地道雄・コロナ前の暮しを取り戻そう市民の会発起人)

ISF事務局
社会・経済

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ