【連載】週刊 鳥越俊太郎のイチオシ速報!!

「核兵器」について考えようぜ!!

鳥越俊太郎

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00190/20230731100000112117

////////////////////////////////////////////////////////////////
鳥越俊太郎ウェブマガジン「鷲の目」
https://foomii.com/00190
////////////////////////////////////////////////////////////////

https://foimg.com/00190/HnfVB8

2024年10月21日10時00分 配信

被団協(日本原水爆被害者団体協議会)が今年のノーベル平和賞に叙せられた。この出来事はどれほど驚いても驚ききれない。本当に突如不意打ちのような出来事だった。被団協の選出は本当に「サプライズ」だったのだ。識者やメディアは当然のことながら世界の注目を集めているウクライナ情勢や中東情勢に触れる何かに贈られるだろうという人が多かったそうだ。日本被団協を事前に候補者に挙げた識者の発言は全くのゼロだった。誰が推薦したのかは今後50年は明らかにならない。この驚嘆の幕開きの真相は50年間、闇に包まれたままだそうだ。明らかにしてはいけないとの決まりがあるようだ。誰の推薦で選ばれたのかは50年後にしかわからないということだ

そこでなぜ被団協が2024年のノーベル平和賞に選ばれたのか?世界中のこの疑問にノーベル委員会は理由を二つ挙げている。(朝日新聞からの引用だ。)

①核兵器のない世界の実現に尽力したこと

②核兵器が二度と使われてはならないと証言して来たこと

その上で「被爆者の存在は『唯一無二』とした。

その受賞理由を読み上げたのが、今年委員長になったばかりのヨルゲン•ワトネ・フリドネス氏である。1984年生まれ(39)で広島や長崎を訪れたこともない人物だ。ただしこう語っている。

「1990年代、私は地球の反対側(ノルウェー)にいました。それでも被爆者の話を知ることができたのです」

彼はこの記憶こそが歴史の過ちの繰り返しを避けることにつながっていると信じる。

「被爆者とその証言が、いかにして世界的な広がりを持ったか。いかにして世界的な規範を確立し、核兵器に『二度と、決して使ってはならない兵器』という汚名を着せたか。それこそが、この賞の本質なのです』

とフリドネス氏は「記憶」とその継承に強いこだわりをみせた。

確かに被爆者はもちろんだが日本人の多くはこの記憶を持っている。しかし、私たち日本国の市民がどれほど核兵器の悲惨な記憶を持っていて継承しているか?危うく消えつつ有るのが私たち国民の意識だろう。

それだけに被団協の意味があったとノーベル平和賞の委員長は言いたいのだろう。やがて被団協の中でも被爆者はいなくなる。それは時間の経過として当然のこととして受け止めねばならないだろう。フリドネス委員長のいう「記憶」は消え「継承」は残る。しかし、日本国民として被爆の「記憶」をきっちりと我が身の中に受け止め、被爆の事実をきっちり継承していかねばならない。その意味で大きいのは学校教育の中でちゃんと核の「記憶」と「継承」をやっているかだ。私は今の学校教育の中でどれほど核の悲惨さと非人間性を教科書と教室で伝えているか?今の小学生は広島や長崎のことを 知っているのか?ノーベル委員会は、ノルウエー議会が選ぶ5人のノルウエー人によって構成される。今回の授賞について「コンセンサス(意見の一致)に基づく決定」だと、フリドネス氏は言うが、「記憶の継承」こそが私のやり方だったという。

もう一つ、フリドネス氏が強調したのは「アルフレッド・ノーベルのビジョンの核心は『個々人』が変化をもたらすことができる、というものです」

目の前に大きな困難があっても、一人一人の力によって、世界をより良い方向へと形作ることができる。

広島と長崎への原爆投下後、過去80年近く戦争で核兵器が使われなかったことも、被爆者一人ひとりの尽力があったからだー

「被爆者達は間違いなく、過去にも現在にも、変化をもたらして来た。そしていまでも、それを続けているのです」

フリドネス氏がノーベル委員会のメンバーになったのは2021年、ノーベル平和賞の委員会では最年少メンバーだった。23年には世界各地の博物館などで記憶の継承に取り組む団体「メモリー・マターズ」

(記憶が重要だ)の幹部にもなっていたという。

そのフリドネス氏が私たち日本人にこう言ってくる。

「記憶を紡ぐカルチャーが強固なことは、国が前に、正しい方向に進むための前提条件になりえます。国際社会の正常な秩序を保つためにも、極めて重要です」

国の中で間違いなく「記憶は継承されている」が、日本の政府は 核兵器禁止条約など全ての国際的な核の禁止については、ご主人様、アメリカのご意向を伺いつつ一切こうした国際的な核禁止の団体には入っていません。おかしな話ですよね。 被爆者ではなくても、私たちは「被爆国」の人間ですね。被爆国の人間としてその「記憶」を「継承」して行きましょう!!

 

////////////////////////////////////////////////////////////////

本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。
////////////////////////////////////////////////////////////////
配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。
マイページ:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////
【ディスクレーマー】
本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。
本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。
本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。

本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。
お問い合わせ先:support@foomii.co.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////
■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら
  support@foomii.co.jp 
■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/
////////////////////////////////////////////////////////////////

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

☆ISF主催公開シンポジウム:日米合同委員会の存在と対米従属 からの脱却を問う

☆ISF主催トーク茶話会:安部芳裕さんを囲んでのトーク茶話会のご案内

☆ISF主催トーク茶話会:浜田和幸さんを囲んでのトーク茶話会のご案内

★ISF(独立言論フォーラム)「市民記者」募集のお知らせ:来たれ!真実探究&戦争廃絶の志のある仲間たち

 

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」

 

鳥越俊太郎 鳥越俊太郎

1940年3月13日生まれ。福岡県出身。京都大学卒業後、毎日新聞社に入社。大阪本社社会部、東京本社社会部、テヘラン特派員、『サンデー毎日』編集長を経て、同社を退職。1989年より活動の場をテレビに移し、「ザ・スクープ」キャスターやコメンテーターとして活躍。山あり谷ありの取材生活を経て辿りついた肩書は“ニュースの職人”。2005年、大腸がん4期発覚。その後も肺や肝臓への転移が見つかり、4度の手術を受ける。以来、がん患者やその家族を対象とした講演活動を積極的に行っている。2010年よりスポーツジムにも通うなど、新境地を開拓中。

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ