
ISF主催公開シンポジウム:改憲・緊急事態条項と スパイ防止法を問う 9/28
その他今年7月で参議院選挙の結果、衆参とも改憲勢力が3分の2を超える政治状況となった。またこの参議院選挙で外国人問題を争点にして躍進した参政党はスパン防止法制定を推進しようとしています。
そこで今回のISF公開シンポジウムでは、いまあらためて重要な争点として浮上した憲法改正(とりわけ緊急事態場)とスパイ防止法を取り上げて今後の日本政治の行方を考えてみたいと思っています。
それでは、当日一人でも多くの皆さま方が参加されることを期待してお待ちしています。
2024年8月6日 ISF独立言論フォーラム編集長 木村 朗
主催 | 独立言論フォーラム(ISF) |
---|---|
日時 | 2025年9月28日(日)13時半(13時開場・17時半終了) |
会場 | 全国家電会館(東京都文京区湯島3-6-1全国家電会館) |
資料代 | 1,000円(会員・サポーターは半額)当日受付にてお支払いをお願い致します。 |
登壇者 | ★小林 節さん(憲法学者) ★植草 一秀さん(政治経済学者) ★斎藤 貴男さん(ジャーナリスト) ★川内 博史さん(衆議院議員) ★鳩山友起夫(元総理)ビデオメッセージ(予定) |
「ISF主催公開シンポジウム:改憲・緊急事態条項と スパイ防止法を問う」の申込みはこちら
「ISF主催公開シンポジウム:改憲・緊急事態条項と スパイ防止法を問う 9/28」pdfチラシ
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
★ISF(独立言論フォーラム)「市民記者」募集のお知らせ:来たれ!真実探究&戦争廃絶の志のある仲間たち
※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内
「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」の動画を作成しました!

2022年4月1日に開設したISF:Independent Speech Forum(独立言論フォーラム)は、昨年10月22日に設立された一般社団法人「独立言論フォーラム(代表理事:岡田元治、木村朗)」の運営するインターネットメディアです。この新しいメディアは、言論空間がそれまでの活字媒体からインターネットに移行している現状を踏まえ、左右を問わず平和と人権を重んじる普遍的な人道主義の立場から既存のメインストリームメディア(MSM)では得られない不可視化された不都合な事実・真実をありのままに伝えるとともに民主的なオピニオンを主導する、自律した市民のための独立メディアです。