【連載】奥野卓志の部屋(ごぼうの党・代表)

ごぼうの党【公式】 – note(奥野卓志)2025年7月10日 : ウイルスが来る

今年1月24日、長崎大学の中に最も危険性が高いウイルスを取り扱う施設(BSL-4)が国内初認可されました

画像

致死率50%で全身の毛穴から血を噴き出して死ぬエボラ出血熱の研究を行うそうです

東京都武蔵村山市にある国立感染症研究所は

エボラ出血熱の治療薬を探す為に東京都内でエボラ出血熱の動物実験を行う事を発表しました

画像

理由は「海外からの観光客が増えて国内にウイルスが流入する可能性があるから」だそうです

そして今年になって武蔵村山市から東京都23区内への移転計画が発表されました

理由は「施設の老朽化と厚労省本省と近距離である事が必要」と書かれてます

え?!

なぜ本省と住所が近くないとダメなのですか?

意味が分かりません

竹中平蔵がキャスティングしていると言われるダボス会議に出席していた

画像

三重県の鈴木知事は県内でエボラ出血熱の対策訓練を実施しました

画像

エボラが来ることを知ってるのですか?

そもそも致死率の高いウイルスは拡がりません

ここから先は

2,639字
この記事のみ¥ 550
購入手続きへ

奥野卓志が書く全投稿を読めるプランです 秘匿性の高い事や誰かにとって不都合な真実を小説として書いて…

このメンバーシップの詳細

読み放題プラン

¥1,250 / 月

 

☆関連動画:20250721_2025年7月21日《私がnoteを開設した理由》【ごぼうの党党首、奥野卓志氏がノート更新】

 https://www.nicovideo.jp/watch/so45212416

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ