
【前田朗Blog(Wednesday, July 13, 2019)】歌う平和憲法(3)
社会・経済【独立言論フォーラム・理事 前田 朗】
東京造形大学名誉教授、日本民主法律家協会理事、救援連絡センター運営委員。著書『メディアと市民』『旅する平和学』(以上彩流社)『軍隊のない国家』(日本評論社)非国民シリーズ『非国民がやってきた!』『国民を殺す国家』『パロディのパロディ――井上ひさし再入門』(以上耕文社)『ヘイト・スピーチ法研究要綱』『憲法9条再入門』(以上三一書房)『500冊の死刑』(インパクト出版会)等。
11 初音ミク「日本国憲法」
歌で覚えるチャンネル。
*
初音ミク
12 結月ゆかり「日本国憲法前文」
*
結月ゆかり
13 クニ河内と羅生門「日本国憲法」
1971年に発売されたクニ・河内と羅生門のアルバム。第1条、第9条、第11条など条文に曲をつけたもの。もっともはやい時期のチャレンジングなアルバムである。私はこのアルバムの存在はかなり以前から聞いていたが、持っていない。いまはYoutubeにアップされているので便利。
Youtube
日本国憲法(OUR CONSTITUTIONAL RIGHTS)
*
クニ河内
羅生門
14 藤本隆章「9条」
最近、Youtubeで見つけたばかり。
*
藤本隆章
オスプレイよ来るな
たたかう仲間たちよ
※コロナ&ワクチン問題関連の注目サイトのご紹介です。
https://isfweb.org/recommended/page-2168/
※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。

(一社)独立言論フォーラム・理事。東京造形大学名誉教授、日本民主法律家協会理事、救援連絡センター運営委員。著書『メディアと市民』『旅する平和学』(以上彩流社)『軍隊のない国家』(日本評論社)非国民シリーズ『非国民がやってきた!』『国民を殺す国家』『パロディのパロディ――井上ひさし再入門』(以上耕文社)『ヘイト・スピーチ法研究要綱』『憲法9条再入門』(以上三一書房)『500冊の死刑』(インパクト出版会)等。