復帰50年特集:第3回 沖縄はどこに向かうか?自己決定権の今<第2部> 仲里効(「越境広場」編集者)新垣毅(琉球新報社報道本部長)
琉球・沖縄通信復帰50年特集:第3回 沖縄はどこに向かうか?自己決定権の今(第2部)
仲里効(「越境広場」編集者)新垣毅(琉球新報社報道本部長)(2022.9.14 @那覇市てぃるる)
復帰50年特集:第3回 沖縄はどこに向かうか?自己決定権の今
主催 | 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会 |
---|---|
共催 | ISF (独立言論フォーラム) |
日時 | 9月14日 (水)午後5時(開場4時半) |
会場 | てぃるる (那覇市西町) |
費用 | 入場無料(資料代500円) |
講師 | 新垣毅氏 (琉球新報社報道本部長)、 仲里効氏(「越境広場」編集者) |
司会 | 宮城恵美子 |
スタッフ | 与那覇恵子、木村朗。 |
「琉球処分」以後、沖縄の自己決定権は 行使できていない。現在、米中対立が 強まる 中、米は中国が危険だと煽り、元安倍首相は「台湾有事は日本有事」と喧伝、今に至る。米軍が 自衛隊 と一緒になって 琉球弧の有人島を移動しながらミサイルを撃つ遠征前方基地作戦( EABO 計画がある。しかし「有事」になると米軍はグアムかハワイに撤退する 。 島々の 人々の命を盾にしておきながら、いざとなれば 米軍は逃げる 。米は日本に防衛費増額をしむけ てきた。 日本政府は国民生活を貧しくしても米の要求に答えているのが日本政治 である。「もう二度と沖縄戦を招来させてはいけない !」 という沖縄の悲願を無慈悲にも捨てさるかのように、琉球弧にミサイルを配備、辺野古では埋立て反対の声を封殺して埋立強行を続けている。中高生でも分かるように、ミサイル攻撃から生き延びるのは至難の業でそんな愚策でも日本は米従属を受け入れ、近隣諸国外交は軽視している。日中共同声明50年だ。私たちは誰に支配されているのか。日米軍である。複雑骨折な政治状況を読み解き、沖縄の自己決定権の行使の在り方を考えたい。「 沖縄は どこに向かうか」と。
2022年4月1日に開設したISF:Independent Speech Forum(独立言論フォーラム)は、昨年10月22日に設立された一般社団法人「独立言論フォーラム(代表理事:岡田元治、木村朗)」の運営するインターネットメディアです。この新しいメディアは、言論空間がそれまでの活字媒体からインターネットに移行している現状を踏まえ、左右を問わず平和と人権を重んじる普遍的な人道主義の立場から既存のメインストリームメディア(MSM)では得られない不可視化された不都合な事実・真実をありのままに伝えるとともに民主的なオピニオンを主導する、自律した市民のための独立メディアです。