【連載】ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会 メールマガジン
ノーモア沖縄戦

メールマガジン第47号:「遺骨土砂問題」意見書運動に関わって、今思うこと/現実味帯びる沖縄の戦争、立候補者は真剣な議論を

ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会

2022年8月5日、具志堅隆松さん・戦没者遺族の方々と厚労省・外務省・防衛省との意見交換会に参加しました。その酷さについては、様々な方が書いてあるとおりですが、昨年から1年間、沖縄県外における「遺骨土砂問題」意見書運動に関わった身として、思うところを書かせていただきたく思います。

最も問題なのは、防衛省の態度です。8ページにわたる回答書を出してきましたが、「御遺骨の問題は大変重要であると考えている」としつつ、「変更承認後の土砂の調達先は決まっておらず」「土砂の調達については、今後しっかりと検討してまいります」という1年以上前の答弁を繰り返すばかり。コピーペーストで済ませたと言わざるを得ない文面で、防衛省が戦没者遺族の思いをどれほど軽視しているか思い知らされました。

6月24日、沖縄県は総務省公害等調整委員会の提示した土砂採取業者との合意案を承諾し、いよいよ沖縄戦没者の遺骨が染み込んだ沖縄島南部土砂を用いた埋め立て工事も現実化するかも知れない状況に来ています。

具志堅さんやご遺族も、相当の緊張感で意見交換会に臨んでいました。具志堅さんらは「そもそも沖縄島南部を土砂調達の候補地に入れたこと自体、人道上の過ちだ」と正し、ご遺族は「遺骨はゴミではない。国のものでもない。家族のものだ」と切実に訴えました。それでも、担当者は答弁書を読み上げるだけで、具志堅さんやご遺族と目を合わせようともしませんでした。

沖縄県内外、合計200を超える地方議会で遺骨土砂問題反対意見書が上がっていることへの認識を問うても、「承知しておりますが、地方議会における個々の取組について、防衛省としてコメントすることは差し控えます」としました。全国で上がる意見書は、大半が全会一致や圧倒的賛成多数で可決されたものです。

自公維新といった、辺野古新基地建設賛成の政党に属する地方議員すら、遺骨土砂問題意見書には賛成しました。例えば、昨年12月議会で意見書を全会一致可決した京都府長岡京市では、祖父の弟が沖縄戦で戦死し、自分も京都の塔を訪れるなど先祖の慰霊を続けているという自民党議員の方が賛成演説して下さいました。多くの市民・地方議員の、「ご遺骨に手を付けるのは人として許せない」との思いが詰まった意見書なので、応答を「差し控え」られては困ります。

憲法第8章が定める地方自治の蹂躙という観点でも大問題です。地方が国の下請けになり、国政の軍事化を止められなかったという戦争体験の反省があるからこそ、日本国憲法は地方自治に相当の重みを置いています。その反省を忘れ、「市民も、地方議員も、完全無視する」というのが、防衛省の公式姿勢のようです。

唯一加えた新情報は、「沖縄県内外、日本国内外問わず、これまで遺族の声を防衛省として聞いたこともなければ、今後聞く予定もない」ということでした。「これから聞くことも検討する」という風にお茶を濁すのかと思いきや、堂々と「遺族無視宣言」をしたのには、心底怒りと悲しみを覚えました。安倍元首相の国葬を批判すれば「死者に鞭打つな」と言われますが、一番死者に鞭打つ行為を行っているのは現政権です。

最近の国の「安全保障」担当者の無責任発言は目に余ります。意見交換会でも、防衛省は現場の業者への責任転嫁に一辺倒。辺野古新基地建設は防衛省が計画を立て、土砂投入は既に強行されているにもかかわらず、土砂調達は業者任せ。「計画を決めれば後は下請け次第。下請けの業務で被害が出ても、管理監督もしない、被害者の声も聴かない」という、一般企業がやれば非難囂々の発言です。

7月19日、宮古島の海上保安庁巡視船が機関砲8発を陸地向けに誤射した問題については、「実弾は一つ間違えれば凶器になるという危機意識が欠如していた」との弁明をしました。住宅や道路さらには弾薬庫・給油施設がある陸地に機関砲を向けたこと自体、住民を犠牲に曝す大問題です。

これだけ米中間の緊張が高まる中、万一海に向けて誤射し、他国の船を撃てば、武力衝突さえ引き起こしかねませんでした。自分で立てた計画の全体に責任を負う気もなく、「実弾は凶器だ」という基本的認識すら持たない人たちに、安全保障を語り、武器を持つ資格はありません。

米中関係の悪化に悪乗りし、軍事官僚の横暴が日増しにエスカレートしています。台湾有事を想定した図上演習をしたり、存立危機事態・集団的自衛権行使を想定した初めてのリムパックをしたり、まるで琉球弧の島々を戦場にしたいかのようです。装備品の予算請求に制服組が関与したとの報道もあり、航空自衛隊は8月4日に合計5機の日米戦闘機が参加した共同訓練を沖縄周辺空域で実施したと発表しました

沖縄戦を繰り返すような行為を平気でやっているのに、国会すら開かれていません。シビリアンコントロールが完全崩壊、もう軍事国家です。他国と余計な対立を煽れば、真っ先に軍事施設が固められた琉球弧の島々が攻撃の対象にされてしまいます。8月5日の意見交換会の合間に具志堅さんは、「沖縄の住民に逃げるのを強いないで」「出て行くのは軍隊の方だ」と強調されていました。

統一教会や国葬問題を見ていても、今の政府・与党に自浄能力があるとは思えません。9月には安倍元首相の国葬が実施され、重要土地規制法も施行されてしまいます。「やれる内にやりたい放題しておこう」という魂胆で、過激なことを一気にされるのではないか、と危惧しています。その際、一番監視・弾圧の対象となるのは、沖縄での反基地運動ではないでしょうか。

だからこそ、日本全国、とりわけ沖縄県外で「琉球弧の島々を戦場にするな」「他国と余計な対立を煽るな」との運動を起こすことが必要です。朝日新聞が7月20日の一面で海上保安庁機関砲誤射問題より羽生選手の会見を優先させたように、大手メディアが沖縄で起きることを無視・隠蔽することも稀ではありません。そんな印象操作に対抗すべく、大阪在住の私も、街頭でのスタンディングで現在の国の軍拡を問題視して欲しい、と訴え続けています。

遺骨土砂問題については、具志堅さんが全国の遺族に声を上げて欲しいとおっしゃっているので、7月24日に南風原文化センターで行われた遺族公聴会のような場を県外でも開催出来れば、と思っています。具志堅さんは、昨年から一貫して「防衛省が間違っていることははっきりしている」「これは絶対に勝たなければいけない闘いだ」とおっしゃっているので、不屈の精神で運動を続けます。

今年は所謂沖縄「復帰」、及び日中国交正常化50年です。日本が沖縄とも中国とも対等・友好な関係を結べるように、草の根の運動に尽力し続けます。

文責:西尾慧吾(ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会 呼びかけ人)

 

1 2
ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会 ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会

「ノーモア沖縄戦の会」は「沖縄の島々がふたたび戦場になることに反対する」一点で結集する県民運動の会です。県民の命、未来の子どもたちの命を守る思いに保守や革新の立場の違いはありません。政治信条や政党支持の垣根を越えて県民の幅広い結集を呼び掛けます。

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ