【連載】モハンティ三智江の第3の眼

我が国の水際対策撤廃と海外渡航自由化を、ISFで私説展開

モハンティ三智江

2023年1月24日、大雪警報通り金沢は今、空からひっきりなしにぼたん雪が舞い降りてきて、現地特有の民家の黒瓦屋根は白い嵩で覆われている。

雪に覆われた犀川(石川県金沢市の桜橋付近)。繁華街・片町や香林坊に徒歩で向かうときはいつも、ここが通り道で、川の中洲に群れる水鳥や、河原からいっせいに飛び立つ冬の渡り鳥の壮観も楽しめる。

 

今からこの降りでは、明朝何十センチ降り積もることかと懸念されるが、10年に1度の大寒波というから、もしかして2018年の豪雪時の87センチを超えるかもしれない。水道管の凍結を危惧して、バケツに貯水し、ペットボトル3本も用意した。金沢市内だから大丈夫とは思うが、最悪の停電などという事態に陥らないよう祈るばかりだ(注:結局金沢市は積雪10数センチで済んだが、能登地方など1万世帯で断水、2月2日に解除された)。

北陸の厳寒に晒されると、現在、暑くも寒くもない絶好シーズンのインドがひときわ恋しくなる。日本の冬の避寒にはやはり、本宅のあるインドが1番かと思う。伴侶の他界(2019年秋に病死)やパンデミック(世界的大流行)で、これまでの日印二重生活も、滞在比率(8対4月ベース)とインドに傾いていたのが、4対8と日本の方に傾きそうな雲行きであるが、北陸の厳寒を避けるには、熱帯国インドが最適、ベースがあるのに利用しない手はない。

折しも、日本政府は、コロナ感染症を、従来の2類からインフルエンザ同様の5類へと移行する案を春に向けて進めており、それに伴う水際対策の変更(願わくば廃止)に、かすかに期待を寄せる私である。

ゼロコロナ対策が崩壊した中国では11億人以上が感染したとか、新変異株「XBB.1.5」(オミクロン型の亜系統)の脅威(重症化率は不明)並びにアメリカでの置き換わり拡大が巷を賑わせている昨今だが、もういい加減茶番劇(とあえて言う)からは解放されたい。

前号でお伝えした、わが息子(Rapper Big Deal)がホッケーワールドカップ2023の開会式て披露したラップパフォーマンスの動画を視聴頂いても一目瞭然のように、6万人のインド観衆の誰一人としてマスクをしていない。

東インド・オディシャ州都で1月13日開幕のホッケーワールドカップでオリジナルラップを披露するRapper Big Deal。現地メディアからは、「あっと息を飲む(stunning)パフォーマンス」と最大級の褒め言葉で絶賛された(写真は中盤のスタジアム、ラウケラにて)。

 

中央政府は中国のコロナ爆発に神経を尖らせているが、インドの民衆にとって、パンデミックはすでに過去の出来事なのである。息子はショーの依頼がひっきりなしに舞い込み超多忙、我が宿、東インド・オディシャ(Odisha)州の聖地プリー(Puri)にある「ホテル・ラブ&ライフ」も、2年間の休業の反動で大盛況なのである。

リベンジ活動に沸くインド、日本がマスクやソーシャルディスタンスから解放されるのは、いつのことか。首を長くして、雪解けの春と共に、コロナ明けの春を待ちわびる当方である。

 

1 2
モハンティ三智江 モハンティ三智江

作家・エッセイスト、俳人。1987年インド移住、現地男性と結婚後ホテルオープン、文筆業の傍ら宿経営。著書には「お気をつけてよい旅を!」、「車の荒木鬼」、「インド人にはご用心!」、「涅槃ホテル」等。

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ