【連載】植草一秀の「知られざる真実」

【連載】知られざる真実/ 024年4月19日 (金) カギ握るリベラル結集

植草一秀

2009年に麻生内閣が末期を迎えたとき、国民には別の選択肢があった。

小沢一郎氏と鳩山由紀夫氏が率いる民主党が自民党に代わる政権政党としての期待を一身に背負った。

2009年8月30日の衆院総選挙で鳩山民主党が大勝。

見事な政権交代を実現した。

残念ながら、この政権は8ヵ月で終焉してしまった。

米国・官僚機構・大資本が支配する日本政治。

この日本政治を根幹から刷新しようとしたのが鳩山内閣だった。

ところが、新政権はわずか8ヵ月で崩壊した。

崩壊した原因は内部に潜んでいた。

鳩山内閣のなかに米国と通じる勢力が潜伏しており、この勢力が鳩山内閣を政権内部から破壊した。

本題から外れるため、これ以上言及しない。

2010年6月に発足した菅直人内閣は米国傀儡政権に回帰した。

財務省の支配下に入り、消費税大増税の方針を公約として示したのは菅直人氏。

2009年9月に誕生した鳩山内閣の政治刷新方針を実現することができなかったために、日本政治刷新の可能性は封殺され、現在に至っている。

いま、岸田内閣が2009年の麻生内閣同様の末期症状を示している。

しかし、次の政権を担う中心勢力が明らかになっていない。

人気ブログランキングへ

野党は多党分立状況で政権交代の基本図式が明らかでない。

日本の主権者国民は岸田内閣の退場を望んでいるが、岸田内閣退場後にどのような政権を樹立するべきか、不明な状況が生じている。

野党は現在、三つの勢力に分立している。

野党第一党は立憲民主党だが、この政党がふらふらしていることが日本政治混迷の原因になっている。

かつての民主党、そのあとを継いだ民進党には重大な問題が存在した。

「水と油の同居」である。

「革新勢力」と「守旧勢力」が同居していた。

2010年の鳩山内閣破壊は「守旧勢力」が、「革新勢力」が主導して樹立した政権を破壊したもの。

2010年6月以降は政権が守旧派政権に回帰してしまった。

2017年の総選挙に際して、小池百合子氏が「希望の党」創設を推進したことが契機になり「水と油の同居」が解消されることになった。

「希望の党」が安倍政治終焉のための大同団結を目的に創設されたなら意義を発揮したと見られる。

ところが、「希望の党」の本質は違った。

旧民進党からリベラル勢力を排除するために創設された政党だった。

このことが明らかになり、旧民進党がリベラル勢力の立憲民主党と守旧勢力の国民民主党に分離された。

旧民主党が抱えていた「水と油」問題がようやく解消されたかに思われた。

人気ブログランキングへ

「リベラル勢力」が分離独立した新政党であると理解された立憲民主党が躍進した。

共産党が選挙協力したことも立憲民主党躍進の大きな要因になった。

このまま立憲民主党が、守旧勢力と切り離されたリベラル勢力として成長を続けていれば、現時点で立憲民主党が政権交代を担う中核政党として一段飛躍したと考えられる。

ところが、立憲民主党が変節した。

革新勢力による政権樹立を警戒する米国が立憲民主党の躍進を警戒した。

米国傀儡の労働組合勢力である「連合6産別」を通じて、連合が立憲民主党への介入を強めた。

この結果として、2021年衆院総選挙で枝野幸男代表が共産党との共闘を否定。

これを契機に立憲民主党の凋落が始動した。

現在に至っている。

現在の野党勢力は、

自公と通じる守旧勢力として存在する維新、国民民主党
守旧勢力とリベラル勢力の「水と油同居体」に回帰してしまった立憲民主党
共産、れいわ、社民のリベラル勢力

の三つに分立している。

政権交代を担うべき勢力は守旧勢力と正面から対峙するリベラル勢力である。

立憲民主党が再度、リベラル勢力と守旧勢力に分離して、大きなリベラル勢力共闘を構築することが政権交代への期待を高める第一歩になると考えられる。

立憲民主党の分化=分離が強く求められている。

※なお原文は、植草一秀の『知られざる真実』2024年4月19日 (金)カギ握るリベラル結集

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2024/03/post-c4d187.html
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

スリーネーションズリサーチ株式会社
http://www.uekusa-tri.co.jp/index.html

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
http://foomii.com/00050

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

2024.03.24 ★ISF(独立言論フォーラム)「市民記者」募集のお知らせ:来たれ!
真実探究&戦争廃絶の志のある仲間たち
https://isfweb.org/post-34309/

2024.05.20 ISF公開シンポジウム:小沢事件とは何であったのか ~司法とメディアの共犯関係を
問う~☆ISF主催トーク茶話会:原一男監督を囲んでのトーク茶話会のご案内
https://isfweb.org/post-35051/

2024.05.18 ISF主催トーク茶話会:孫崎享さんを囲んでのトーク茶話会のご案内
https://isfweb.org/post-35054/

2024.05.19 ISF主催トーク茶話会:吉田敏浩さんを囲んでのトーク茶話会のご案内
https://isfweb.org/post-35060/

※ISF会員登録およびご支援のお願いのチラシ作成しました。ダウンロードはこちらまで。
ISF会員登録のご案内

「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」

植草一秀 植草一秀

植草一秀(うえくさ かずひで) 1960年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒。大蔵事務官、京都大学助教授、米スタンフォード大学フーバー研究所客員フェロー、早稲田大学大学院教授などを経て、現在、スリーネーションズリサーチ株式会社代表取締役、ガーベラの風(オールジャパン平和と共生)運営委員。事実無根の冤罪事案による人物破壊工作にひるむことなく言論活動を継続。 経済金融情勢分析情報誌刊行業務の傍ら「誰もが笑顔で生きてゆける社会」を実現する『ガーベラ革命』を提唱。人気政治ブログ&メルマガ「植草一秀の『知られざる真実』」を発行。1998年日本経済新聞社アナリストランキング・エコノミスト部門1位。『現代日本経済政策論』(岩波書店、石橋湛山賞受賞)、『日本の独立』(飛鳥新社)、『アベノリスク』(講談社)、『国家はいつも嘘をつく』(祥伝社新書)、『25%の人が政治を私物化する国』(詩想社新書)、『低金利時代、低迷経済を打破する最強資金運用術』(コスミック出版)、『出る杭の世直し白書』(共著、ビジネス社)、『日本経済の黒い霧』(ビジネス社)、『千載一遇の金融大波乱』(ビジネス社、2023年1月刊)など著書多数。 スリーネーションズリサーチ株式会社 http://www.uekusa-tri.co.jp/index.html メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」 http://foomii.com/00050

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ