
執筆者
西原和久

プロフィール
砂川平和ひろばメンバー:砂川平和しみんゼミナール担当、平和社会学研究会・平和社会学研究センター(準備会)代表、名古屋大学名誉教授、成城大学名誉教授、南京大学客員教授。著書に『トランスナショナリズム序説―移民・沖縄・国家』、新泉社、2018年、などがある。
執筆者の記事


砂川闘争とは何であったのか〜沖縄との連帯は続く(福島京子・砂川平和ひろば代表、西原和久・名古屋大学名誉教授・成城大学名誉教授、木村朗ISF独立言論フォーラム編集長
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る
東アジア共同体形成の意義と課題をめぐる考察 ―木村朗氏との対話を手掛かりに―(下)
国際
東アジア共同体形成の意義と課題をめぐる考察 ―木村朗氏との対話を手掛かりに―(中)
国際
東アジア共同体形成の意義と課題をめぐる考察 ―木村朗氏との対話を手掛かりに―(上)
国際
暴かれた密談とその後 ―砂川関連の解禁文書・新資料発見後の「新たな砂川闘争」―
安保・基地問題ご支援ください。
ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!
お薦め書籍
Most Popular
Most Popular Movie
Recommend
Recommend Movie
columnist
執筆者
Featured Tag