注目イベントの紹介

ジュリアン・アサンジの米国への引き渡しを拒否要請への署名のお願い

ジュリアン・アサンジの米国への引き渡しを拒否するよう、プリティ・パテル英国内務大臣に要請する署名をお願いします 4月20日、ウェストミンスター治安裁判所は、ウィキリークスの発行人ジュリアン・アサンジに対する10年以上にわたる裁判の驚くべき次のステップを確認する命令に署名しました。英国の裁判所での2年以上に及ぶ引き渡し手続きを経て、アサンジの運命は再び内務大臣----2019年に米国の引き渡し要求を許可するという政治的決断を下したまさにその官庁----の政治的決断に委ねられることになったのです。 アサンジの弁護団には現在、4週間の陳情期間があり、5月18日以降、プリティ・パテル内務大臣はいつでも引き渡し命令を承認することも拒否することもできることを意味します。国境なき記者団(RSF)は、この重要な4週間の間に、世界中の#FreeAssange支持者が、内務大臣に引き渡し要請を拒否するよう求めるこの請願書に署名し、動員するよう要請します。 米国に引き渡された場合、アサンジは、2010年にウィキリークスが数十万件の軍事・外交機密文書をリークし、戦争犯罪や人権侵害を暴露し、世界中で大規模な公益報道を行ったことに関連して、18の罪で最大175年の懲役刑を受ける可能性があります。RSFは、アサンジがジャーナリズムへのこの重要な貢献のために標的にされたと完全に信じています。 アサンジの身柄引き渡しと起訴は、世界中のジャーナリズムと報道の自由にとって危険な前例となるでしょう。彼は、公益防衛を欠くスパイ活動法の下で起訴された最初の出版人となるでしょう。同じ先例が、あらゆるジャーナリスト、出版社、流出した機密情報を扱うあらゆる情報源に適用される可能性があり、国際的に明確な抑制効果を生むことになります。 アサンジ氏に対する訴訟は米国政府によって起こされましたが、英国政府もアサンジ氏に対する扱いにおいてジャーナリズムと報道の自由を守ることに失敗しており、ロンドンの警備の厳しいベルマーシュ刑務所に3年以上拘束され、世界的にメディアの自由を促進し保護するという英国の表明とは全く対照的です。 一方、アサンジは、特に2021年10月の高等法院の審議中にベルマーシュ刑務所で発症した小発作により、長期間の拘束で精神的・身体的健康が高い危険にさらされたままです。彼の精神的健康に対する深刻なリスクは、たとえ米国政府が彼の治療に関する外交的保証を尊重したとしても、米国への引き渡しという条件下で著しく悪化することになるでしょう。つまり、米国に引き渡された場合、アサンジ氏の生命は危険にさらされるのです。 アサンジに対する訴訟が開始されてから10年以上が経過した今こそ、英国政府は彼の米国への引き渡しを拒否し、これ以上遅れることなく「♯アサンジを釈放せよ」(#FreeAssange)のために行動することによって、ジャーナリズムと報道の自由を守るべき時なのです。 9万人以上の「♯アサンジを釈放せよ」支持者が、2020年から英国が米国のアサンジ引き渡し要求に応じないよう求める請願書に署名しました。内務大臣が行動を起こすまであと4週間しかない今、この数字を超すのにご協力いただけないでしょうか? ☆緊急の課題として、5月18日までに、プリティ・パテル内務大臣に引き渡して要請を拒否し、「♯アサンジを釈放せよ」を実現するよう求めるこの請願書に署名してください! ※署名は、「#FreeAssange: Sign to urge UK Home Secretary Priti Patel to reject Julian Assange’s extradition to the United States!」で可能。

戦争と核のない世界へ~すべての武器を楽器に~

主催 NPO法人すべての武器を楽器に
期日 2022年5月21日(土)午後1時半開場、午後2時開幕
会場 琉球新報社大ホール
登壇者 鳩山友紀夫(動画出演)、秋葉忠利(元広島市長)、喜納昌吉(音楽家)、糸数慶子(元参議院議員)、 西岡由香(漫画家)、城臺美彌子(被爆者)ほか
司会 木村朗(ISF編集長)、石岡裕(音楽家)
お問合せ 090-3074-8467(石岡)

いったん始まってしまえば、戦争も核兵器使用も止めることは極めて難しいことを、いま私たちは突き付けられています。この状況にどう対応するのか、私たちにできる、現実的で有効な手段を模索し提案する催し「すべての武器を楽器に 戦争と核のない世界へ」が、私も参加して行われます。

5・3憲法集会

日時 5月3日11時~
場所 有明防災公園 (添付のプログラムの会場地図をご参照下さい)
行き方 ① 東京臨海高速鉄道・臨海線「国際展示場」駅より徒歩9分(JR大井町駅から接続してます) ② ゆりかもめ臨海線「有明」駅から徒歩8分
お薦め 午後1時からの本集会は、デモ出発の関係で、時間がありませんので、じっくりとした議論ができません。そこで、午前11時からの「ミニ・ステージ」の「自由に話そう!トークイベント(添付資料・参照)」がお薦めです。ここには著名な学者・弁護士や市民活動家が、パネラーとして出席し、●憲法●貧困・労働●戦争責任●沖縄●外国人労働など、今、日本が直面している重要な課題について、じっくりと討論します。なお、このイベントの進行は藤田が担当します。 ① ただ、会場は巨大な会場ですので、例年、この「ミニ・ステージ」の「自由に話そう!トークイベント」の場所を探すのに、皆さん、迷われる方が多いので、当日は、必ず10時30分までに、臨海鉄道の「国際展示場」駅、または、ゆりかもめの「有明」駅 に到着して下さい。添付のプログラムの中の「ミニ・ステージA」が、「ミニ・ステージ」の「自由に話そう!トークイベント」の場所ですので、地図を見て、ご来場下さい。

明後日(5月3日)に、コロナの影響で、この2年間、開催ができなかった「5・3憲法集会」が、3年ぶりに数万人の市民の皆さんの参加のもと、下記の要領で開催されます。自民・維新・国民などが国会で憲法改悪攻撃を激化させている、今日の状況下で、今年の「5・3憲法集会」は極めて重要な集会だと言えます。

皆さんの積極的な、ご参加をお待ちしております。

市民憲法調査会・藤田高景(携帯090-8808-5000)

4.23 !市民自治を取り戻そう!学習講演会 渡具知名護市長を提訴!

主催 名護住民訴訟の会(共同代表 宮城 聡、渡具知 智佳子)
日時 4月23日(土)14:30~16:30(ズーム配信あります。申し込まれた方にのちほどアドレスをメールします)
場所 名護市産業支援センター・会議室(2F)
参加費 資料代500円
講師 金高 望(名護住民訴訟弁護団)、島袋 元(名護住民訴訟弁護団) 、赤嶺 朝子(名護住民訴訟弁護団)ほか弁護団オンライン参加
発言 稲嶺 進(元名護市長、島ぐるみ会議名護代表)、北上田 毅(沖縄平和市民連絡会)ほか
連絡先 ohata-yu@r5.dion.ne.jp(大畑)、電話 090-4129-5941(長谷川)

名護市あがりえ東江の海岸沿いにあった消防庁舎の移転に伴い、跡地が売却されることになり 2018 年に公募が行われ、大和ハウス工業・アベストコーポレーション共同企業体(以下、大和ハウス JV)に売却、ホテル建設が決定されました。
その後なぜか、議会にはかられることなく売却先が変更され、その売却先の親企業の役員には渡具知市長の親族がいることも判明しました。また議会に出された事業提案内容と市に出されたものが違うこと、他の応募企業より売却価格が1億3千万円も安かったことなどの問題が発覚。
これに対し地方自治法、市条例違反の手続きとして住民監査請求をし、跡地の市への返還を求めましたが、実質わずか2日間の審査で却下されました。これを受け、渡具知市長に真摯な説明、真実の解明を求めるとともに、跡地の名護市への返還を求めて提訴しました。
6月2日の第一回口頭弁論に向け、何が問題なのか、学習会を企画しました。
(ウラ面の経緯もお読みください)

復帰50年特集:第1回 沖縄が直面する戦争危機―ウクライナからの教訓―

主催 東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会
共催 ISF(独立言論フォーラム)、沖縄(うちなー)自立じんぶんネット
期日 2022年5月18日(水) 午後6時~8時
会場 てぃるる・沖縄県男女共同参画センター(那覇市西町3-11-1)
登壇者 木村朗(東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会共同代表)、石原昌家(沖縄国際大学名誉教授)、与那覇恵子(東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会共同代表)、司会者:宮城恵美子(沖縄(うちなー)自立じんぶんネット代表)

琉球弧の島々では着々と日米両軍の共同使用、共同訓練の場、「軍事要塞化」が始まり、自衛隊配備強化、ミサイル配備が顕在化しています。その一方、ウクライナ危機に便乗するかのように、政府関係者は敵基地攻撃論、核共同使用の提案、そして平和を求める市民の表現である「反戦デモ」までも弾圧しようという動きが起こっています。全くとんでもないことです。沖縄を再び戦場にさせない為に私たちは何をどう考えていけばいいのだろうか、共に考えてみませんか。
※参加費:無料(ただし資料代300円)

学習会・なぜ設計変更不承認なのか

主催 辺野古新基地を造らせないオール沖縄
期日 4月20日(水)14時~16時半
会場 参議院議員会館 講堂(1F)
メッセージ 玉城デニー沖縄県知事
登壇者 立石雅昭(新潟大学名誉教授) 、伊波洋一(参議院議員)
オンライン発言者 紙野健二(名古屋大学名誉教授) 、吉川秀樹(ジュゴン保護キャンペーンセンター、国際担当)

11月25日、玉城デニー知事は軟弱地番の設計変更を、法に照らし不承認としました。全体の完成見通しが立たなくなったのに、沖縄防衛局は、県の指導を無視して護岸工事を続けています。埋立てられたのは、土砂量全体の約9%(21年末)です。
当会議は、設計申請書を法律、地質、環境、民意(19年2月の県民投票結果)および人道上(遺骨土砂)、市民の安全保障等から検証し、新基地を造らせてはならない。工事は今直ぐ止めるべきだとの世論を形成したいと考えています。

映画「いのち見つめて~高次脳機能障害と現代社会~」上映

主催団体(個人も可) 「いのち見つめて」製作委員会
期日 4月15日(金)~28日(木)モーニングショー
会場 UPLINK吉祥寺(吉祥寺PARCO B2F tel 0422-66-5042)

「明日、自分に起きるかもしれない”文明病”。遡ると三池炭じん爆発事故があった。現代社会を問い、”いのち”を見つめなおすドキュメンタリー映画」。

「終わらない占領との決別」出版&ISF(独立言論フォーラム)創設記念シンポジウム(終了しました)

共催 ISF(独立言論フォーラム)&かもがわ出版
協賛 「村山首相談話を継承し発展させる会」(略称「村山談話の会」)
期日 2022年3月31日(木)午後2時~5時
会場 衆議院第1議員会館/大会議室
登壇者 鳩山友紀夫、木村三浩、末浪靖司、猿田佐世、望月衣塑子、 進藤榮一、岡田元治、藤田高景
司会 木村朗、松竹伸幸

趣旨:今年3月中旬にかもがわ出版から刊行された『終わらない占領との決別』出版と4月1日からスタートするISF(独立言論フォーラム)創設を記念としたシンポジウムです。

『終わらない占領との決別~目を覚ませ 日本!』は、左翼と右翼の枠を超えた著者陣が、いまだ主権国家と言えない日本の現実を憂え、その原因と歴史、どうやって打開するのかを自由に論じ合った作品です。本書は、思想・信条や立場はさまざまであるものの、敗戦から今日にいたるまでの日米関係の在り方に根本的な疑義を投げかけてきた、すなわち「外国軍の駐留(占領)が75年以上も続くと国家いうのは、はたして独立主権国家と言えるのであろうか」「いまこそ戦後のいびつな日米関係史の背後に隠されてきた真実を明らかにして、米国への“自発的従属”、米軍による”終わらない占領“と決別をするときである」という歴史(・現状)認識を共有する11人の論者によって執筆されています。

またISF(独立言論フォーラム)は、一般社団法人「独立言論フォーラム」(木村朗理事長)が運営する新しいインターネットメディアで、正式名称は、ISF:Independent Speech Forum。その新メディア設立の趣旨は、下記の通りです。
 言論空間がそれまでの活字媒体からインターネットに移行している現状を踏まえ、左右を問わず平和と人権を重んじる普遍的な人道主義の立場から既存のメインストリームメディア(MSM)では得られない不可視化された不都合な事実・真実をありのままに伝えるとともに民主的なオピニオンを主導する自律した市民のためのインターネットメディアを新たに創設する。私たちが目指す新しいメディアの最大の目的・役割は、権力(政府・大資本)の監視・批判を通じた戦争発動の阻止と人権侵害の解消であり、日本の真の独立と再生、東アジアの平和と共生、沖縄基地問題の根本的解決を実現することである。

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ