執筆者

ISF事務局

ISF事務局

プロフィール

2022年4月1日に開設したISF:Independent Speech Forum(独立言論フォーラム)は、昨年10月22日に設立された一般社団法人「独立言論フォーラム(代表理事:岡田元治、木村朗)」の運営するインターネットメディアです。この新しいメディアは、言論空間がそれまでの活字媒体からインターネットに移行している現状を踏まえ、左右を問わず平和と人権を重んじる普遍的な人道主義の立場から既存のメインストリームメディア(MSM)では得られない不可視化された不都合な事実・真実をありのままに伝えるとともに民主的なオピニオンを主導する、自律した市民のための独立メディアです。

執筆者の記事

【特集】新型コロナ&ワクチン問題の真実と背景

ISF主催公開シンポジウム:WHOパンデミック条約の狙いと背景〜差し迫る人類的危機〜・第3部(パネルディスカッション&質疑応答:池田利恵・日野市議、髙橋清隆・フリージャーナリスト、小金井隆行・ワクチン被害者遺族)

ISF事務局
社会・経済政治
【特集】新型コロナ&ワクチン問題の真実と背景

ISF主催公開シンポジウム:WHOパンデミック条約の狙いと背景〜差し迫る人類的危機〜・第2部(嶋崎史崇・MLA+研究所研究員、髙橋清隆・フリージャーナリスト、小金井隆行・ワクチン被害者遺族)

ISF事務局
社会・経済政治
【特集】沖縄の日本復帰50周年を問い直す

ISF &[東アジア共同体・沖縄(琉球)研究会]共催公開シンポジウム:東アジアの危機と日本・沖縄の平和・第1部(藤田髙景ISF理事・村山談話を継承する会代表、木村朗ISF編集長・研究会共同代表、鳩山由紀夫元総理、岡田充・ジャーナリスト、元共同通信記者)

ISF事務局
琉球・沖縄通信国際
【連載】奥野卓志の部屋(ごぼうの党・代表)

奥野卓志東京特別講演会「日本の未来2023」・第三部(奥野卓志・ごぼうの党代表)

奥野卓志ISF事務局
社会・経済政治
【特集】9.11事件の再検証

「9.11事件」の検証 〜隠された不都合な真実を問う〜・第五部(パネルディスカッション登壇者:きくちゆみ・市民活動家、田中宇・ジャーナリスト、浜田和幸(国際政治経済学者、元参議院議員)、成澤宗男・ISF(独立言論フォーラム)副編集長)

ISF事務局
社会・経済メディア批評&事件検証国際

「日中韓観光グリーン医療共同体」をつくる〜米中新冷戦下における日中友好の道〜・第四部(金子勝・淑徳大学大学院客員教授、渋谷祐・グローバルエネルギー研究所長、岩谷滋雄・元日中韓三国協力事務局事務局長、進藤栄一・国際アジア共同体学会会長、小松昭夫・小松電器産業株式会社社長、司会:朱建栄)

ISF事務局
社会・経済国際

「日中韓観光グリーン医療共同体」をつくる〜米中新冷戦下における日中友好の道〜・第一部(丸山和雄・東大社会化学研究所教授、福山秀夫・中国物流研究会幹事、大西広・慶應義塾大学名誉教授、大野芳一・日中一帯一路促進会会長、総合司会:林亮、司会:小林直朗)

ISF事務局
社会・経済国際

ご支援ください。

ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!

Most Popular

Recommend

Recommend Movie

columnist

執筆者

一覧へ