
執筆者
嶋崎史崇

プロフィール
しまざき・ふみたか 1984年生まれ。MLA+研究所研究員。東京大学文学部卒、同大学院人文社会系研究科修士課程(哲学専門分野)修了。ISF独立言論フォーラム会員。著書に『ウクライナ・ コロナワクチン報道にみるメディア危機』(本の泉社、2023年6月)。記事内容は全て私個人の見解。主な論文は、以下を参照。https://researchmap.jp/fshimazaki 記事へのご意見、ご感想は、以下までお寄せください。 mla-fshimazaki@alumni.u-tokyo.ac.jp
執筆者の記事


【書評】塩原俊彦『知られざる地政学 覇権国アメリカの秘密 上巻』―「科学の政治化」に警戒を
映画・書籍の紹介・批評
コロナワクチン開発者へのノーベル生理学・医学賞授与決定を巡る報道への疑問点
メディア批評&事件検証
自著解説と補足:『ウクライナ・コロナワクチン報道にみるメディア危機』(下) ―闇・絶望と光・希望、左派・リベラルと右派・保守のはざまで闘う書
映画・書籍の紹介・批評社会・経済
自著解説と補足:『ウクライナ・コロナワクチン報道にみるメディア危機』(上) ―闇・絶望と光・希望、左派・リベラルと右派・保守のはざまで闘う書
映画・書籍の紹介・批評社会・経済
【書評】塩原俊彦『ウクライナ戦争をどうみるか「情報リテラシー」の視点から読み解くロシア・ウクライナの実態』、花伝社、2023年
映画・書籍の紹介・批評
米国の不正選挙疑惑と社会の分断:映画『2000 Mules』、『ナヴァロ報告書』の分析と、『トランプ悪玉論』批判を中心に(下)
国際
米国の不正選挙疑惑と社会の分断:映画『2000 Mules』、『ナヴァロ報告書』の分析と、『トランプ悪玉論』批判を中心に(上)
国際
評論「映画に学ぶウクライナ侵攻の前史―特に『ウクライナ・オン・ファイヤー』と『リヴィーリング・ウクライナ』を巡って」(3)
映画・書籍の紹介・批評
評論「映画に学ぶウクライナ侵攻の前史―特に『ウクライナ・オン・ファイヤー』と『リヴィーリング・ウクライナ』を巡って」(2)
映画・書籍の紹介・批評
評論「映画に学ぶウクライナ侵攻の前史―特に『ウクライナ・オン・ファイヤー』と『リヴィーリング・ウクライナ』を巡って」(1)
映画・書籍の紹介・批評
思想としてのコロナワクチン禍試論(4) ―「半ポスト真実」とメディア批評の視点から
社会・経済
思想としてのコロナワクチン禍試論(3) ―「半ポスト真実」とメディア批評の視点から
社会・経済
思想としてのコロナワクチン禍試論(2) ―「半ポスト真実」とメディア批評の視点から
社会・経済
思想としてのコロナワクチン禍試論(1) ―「半ポスト真実」とメディア批評の視点から
社会・経済
(書評)塩原俊彦著『復讐としてのウクライナ戦争:戦争の政治哲学ーそれぞれの正義と復讐・報復・制裁ー』(社会評論社、2022年11月)―現状分析と思想史的考察を繋ぐ壮大な試みー
映画・書籍の紹介・批評ご支援ください。
ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!
お薦め書籍
Most Popular
Most Popular Movie
Recommend
Recommend Movie
columnist
執筆者
Featured Tag