
執筆者
宮城恵美子

プロフィール
独立言論フォーラム・理事。那覇市出身、(財)雇用開発推進機構勤務時は『沖縄産業雇用白書』の執筆・監修に携わり、後、琉球大学准教授(雇用環境論・平和論等)に就く。退職後、那覇市議会議員を務め、現在、沖縄市民連絡会共同世話人で、市民運動には金武湾反CTS闘争以来継続参加。著書は『若者の未來をひらく』(なんよう文庫2005年)、『沖縄のエコツーリズムの可能性』(なんよう文庫2006年)等がある。
執筆者の記事


日米合同委員会の廃止を~繰り返す性的暴行事件に終止符を
琉球・沖縄通信
沖縄から見た日米軍事一体化と東アジアの危機・後半(宮城恵美子・ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会発起人、木村朗ISF独立言論フォーラム編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る琉球・沖縄通信国際政治
沖縄から見た日米軍事一体化と東アジアの危機・前半(宮城恵美子・ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会発起人、木村朗ISF独立言論フォーラム編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る琉球・沖縄通信国際政治
鳥の目で琉球弧を見る
琉球・沖縄通信
東アジアで連携をー米戦略に巻き込まれない為に
琉球・沖縄通信
米国の命令で集団的自衛権導入へ、日本は隷従関係に終止符を
安保・基地問題
排除される国民主権、日本の国防政策 米国に従属
安保・基地問題
岡田充氏講演録まとめ(その7):台湾有事をめぐる日本の対応
安保・基地問題
岡田充氏講演録まとめ(その6):中国の台湾政策について
安保・基地問題
岡田充氏講演録まとめ(その5):日米首脳会談後の動向
安保・基地問題
岡田充氏講演録まとめ(その4):日米共同作戦計画をめぐるスクープについて
安保・基地問題
岡田充氏講演録まとめ(その3):バイデン大統領の「インド太平洋戦略」と日米安保
安保・基地問題
岡田充氏講演録まとめ(その2):バイデン大統領の対中・台湾政策と台湾危機を煽る日米の狙い
安保・基地問題
岡田充氏講演録まとめ(その1):台湾有事、作られた危機―加速する戦争シナリオ―
安保・基地問題
中城湾港自衛隊使用許可に関する沖縄県との交渉②―中城港湾・与那国空港の自衛隊使用許可反対と日米共同統合演習について(その2)―
安保・基地問題
中城湾港自衛隊使用許可に関する沖縄県との交渉①―中城港湾・与那国空港の自衛隊使用許可反対と日米共同統合演習について(その1)―
安保・基地問題
日米合同統合演習になぜ反対するのか
安保・基地問題
琉球弧の悲劇―軍事基地化を止めぬ日米政府―
琉球・沖縄通信
軍事基地化を止めて外交努力を!(担当:宮城恵美子、ゲスト:宮城千恵さん(元英語高校教師))
FMぎのわんラジオ
沖縄から考えるコスタリカの外交と教育(担当:宮城恵美子、ゲスト:兼城淳子さん)
FMぎのわんラジオ
「琉球の自己決定権をー『復帰』50年シンポジウムー:伊佐眞一氏」(2022年5月14日)
琉球・沖縄通信
琉球弧「非戦」宣言を拡げよう
琉球・沖縄通信
復帰50年特集:第1回 沖縄が直面する戦争危機―ウクライナからの教訓―・上(報告者:ISF編集長木村朗)
琉球・沖縄通信
「復帰」50年、今も頻発する米兵性犯罪事件
琉球・沖縄通信
書評『終わらない占領との決別―目を覚ませ日本―』(かもがわ出版)
映画・書籍の紹介・批評
復帰50年、『沖縄国会』における沖縄の民意の無視
琉球・沖縄通信ご支援ください。
ISFは市民による独立メディアです。広告に頼らずにすべて市民からの寄付金によって運営されています。皆さまからのご支援をよろしくお願いします!
お薦め書籍
Most Popular
Most Popular Movie
Recommend
Recommend Movie
columnist
執筆者
Featured Tag