
執筆者
横田一

プロフィール
1957年山口県生まれ。選挙取材に定評をもつ。著書に『亡国の首相安倍晋三』(七つ森書館)他。最新刊『岸田政権の正体』(緑風出版)。
執筆者の記事


岩手県知事選、少子化対策が争点に(前)県選出参院議員も参加した仏視察の成果は(データマックス8月24日)
政治
岸田・河野の国民騙し マイナ保険証強行の詐欺策動 コンビニ業界との協定締結式に臨んだ河野太郎デジタル相/2023年6月27日(下)
政治
岸田・河野の国民騙し マイナ保険証強行の詐欺策動 コンビニ業界との協定締結式に臨んだ河野太郎デジタル相/2023年6月27日(上)
政治
マイナカード問題で次期総理候補第一位から脱落した河野大臣
社会・経済政治
【連載】横田一の直撃取材レポート 汚染水放出強行、原子力ムラに寄り添う岸田政権の口先政治 2023年7月21日
核・原発問題
【連載】横田一の直撃取材レポート 安倍元首相一周忌談話で露わになった 軽薄な馬場代表と重厚な山本代表
政治
【連載】横田一の直撃取材レポート マイナ保険証一本化で岸田首相の詐欺的説明を放置する河野大臣
政治
現地ルポ・旧統一教会「500億円新施設」と 変化する「合同結婚式」
社会・経済国際
第34回 マイナ保険証一本化の前提(不安払拭の措置完了)を聞いた河野大臣会見(7月7日)
政治
第33回 河野太郎大臣会見、マイナ保険証一本化の詐欺的説明について質問(7月4日)
政治
第32回 泉房穂・前明石市長の基調講演(立憲民主党ヒアリング)
政治
第31回 時局講演会シリーズ:泉房穂・前明石市長の講演と立憲民主党・長妻昭政調会長の対談
政治
第30回 河野太郎デジタル相記者会見でマイナカードについて質問
政治
ラサール石井、サミット反戦デモ参加者への過剰警備を問題視
安保・基地問題政治
【〝安倍背後霊〞退治なるか 山口ダブル補選を追う】旧統一教会称賛スピーチを披露した入沢豊・所沢市議
政治
動画と活字化:下村博文・元大臣の応援演説とのぶちよ候補訴え0413
政治
【横田一インタビュー】「自公内閣に新型コロナウイルス対策はできない。すぐに政権交代を」立憲民主党・川内博史衆院議員(後)
政治
【横田一インタビュー】「自公内閣に新型コロナウイルス対策はできない。すぐに政権交代を」立憲民主党・川内博史衆院議員(前)
政治
〝差別思想〞の背景に旧統一教会の:岸田文雄首相を操る〝安倍背後霊政権〞
政治
サイボウズ青野社長酷評のマイナカード、河野大臣は見直すか(後)
政治
サイボウズ青野社長酷評のマイナカード、河野大臣は見直すか(前)
政治
安倍元首相ドキュメンタリー映画『妖怪の孫』、監督が制作秘話など語る(後)
政治
第28回 山梨県知事選、志村直毅候補演説(2023年1月8日)
政治
安倍元首相ドキュメンタリー映画『妖怪の孫』、監督が制作秘話など語る(中)
政治
安倍元首相ドキュメンタリー映画『妖怪の孫』、監督が制作秘話など語る(前)
政治
第27回 山梨県知事選・長崎幸太郎知事出陣式(自民党推薦、公明党支持)、菅義偉元首相・森屋宏参議院議員・永井学参議院議員の応援演説と長崎知事インタビュー(2023年1月5日)
政治
第26回 山梨県知事選・倉嶋清次候補(日本共産党・社民党・れいわ新選組支持)、同候補演説会とインタビュー(2023年1月7日)
政治
“ゆ党”化する立憲民主党、立民・維新連携強化で「大政翼賛国会」の危機
政治
第25回 横浜米軍常駐:横浜市・山中竹春市長は回答待ち、横浜港ハーバーリゾート協会・藤木幸夫会長ら支持者や専門家と意見交換せず(2023年1月27日)
政治
第24回 東京大地塾②:佐藤優氏と鈴木宗男参議院議員が米国追従の岸田文雄首相を批判―台湾有事有事想定に疑問提示―(2023年1月25日)
政治
第23回 東京大地塾①:ウクライナ戦争で西側追随の岸田文雄首相を佐藤優氏と鈴木宗男参議院議員が批判―勇ましい言説跋扈の『新しい戦前』にも警告―(2023年1月25日)
政治
第22回 連合新年会後、国民民主党・玉木雄一郎代表と連合・芳野友美会長を直撃(2023年1月5日)
政治
旧統一教会被害者救済法、「ザル法」に賛成した立憲民主の党内事情
政治
第21回 連合新年会(2023年1月5日)
政治
第20回 札幌市・秋元克広市長記者会見、次期札幌市長選出馬(2022年12月21日)
政治
第19回 札幌市・秋元克広市長記者会見、市意向調査で反対多数でも五輪招致中止を明言せず(2022年12月20日)
政治
第18回 防衛三文書に対する立憲民主党の見解(その2)―長妻昭政調会長と玄葉光一郎元外相次の内閣(NC)後会見―(2022年12月20日)
政治
防衛三文書と南西諸島防衛が意味するもの(横田一さん(ジャーナリスト)、木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長)
政治
第17回 防衛三文書に対する立憲民主党の見解(その1):泉健太代表・次の内閣(NC)挨拶、長妻昭政調会長と玄葉光一郎元外相NC後会見(2022年12月20日)
政治
第16回 立憲民主党・泉健太代表直撃「国政報告会後に反撃能力容認について質問」(2022年12月17日)
政治
第15回 立憲民主党・泉健太代表記者会見、藤岡隆雄衆議院議員国政報告会後(2022年12月17日)
政治
第14回 立憲民主党・泉健太代表囲みと直撃「西東京市議選応援」(2022年12月16日)
政治
第13回 立憲民主党・泉健太代表記者会見、反撃能力や立憲維新党と呼ばれることについて質問(2022年12月16日)
政治
岸田政権の〝鈍足対応〞、統一教会「救済新法」めぐる与野党攻防
政治
第12回 立憲民主党・大河原雅子衆院議員を防衛三文書関連でインタビュー(2022年12月15日)
政治
統一教会問題の闇は深い(横田一さん(ジャーナリスト)、木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る
第11回 救済新法の準大政翼賛会的な密室談合決着⑦―立憲民主党・長妻昭政調会長、旧統一教会被害者救済新法に関する記者会見(2022年12月8日)―
政治
第10回 救済新法の準大政翼賛会的な密室談合決着⑥―第4回武蔵野政治塾、政治を変えたい経営者たち—(2022年12月10日)
政治
第9回 共同テーブル主催「統一教会の実態を徹底的に暴く」
政治
第8回 脱原発集会における管直人元首相の挨拶「有事の原発リスク、ソーラーシェアリングを語る」(2022年12月8日)
政治
第7回 救済新法の準大政翼賛会的な密室談合決着―維新立民幹部面談後の泉健太代表会見(2022年12月10日)―
政治
第6回 自民党・丸川珠代元五輪相の応援演説、品川区長選 石田秀男候補(2022年12月3日)「救済新法について」
政治
第5回 公明党・石井啓一幹事長、茨城県議選の応援演説後に直撃「救済新法と防衛三文書について」(2022年12月3日)
政治
第4回 救済新法の準大政翼賛会的な密室談合決着、維新『共闘』重視の立民泉健太代表の大嘘④―福島伸享衆院議員との立話(2022年12月2日)―
政治
第3回 救済新法の準大政翼賛会的な密室談合決着、維新『共闘』重視の立民泉健太代表の大嘘③―統一教会問題集会での山井和則衆院議員の新法審議状況説明(2022年12月2日)―
政治
第2回 救済新法の準大政翼賛会的な密室談合決着、維新『共闘』重視の立民泉代表の大嘘②―茨城県議選応援後、立憲民主党・泉健太代表囲み(2022年12月2日)―
政治
第1回 救済新法の準大政翼賛会的な密室談合決着、維新「共闘」重視の立民泉代表の大嘘①ー茨城県議選での泉健太代表の応援演説(2022年12月2日)ー
政治
下関市立大学で炸裂寸前の〝爆弾〞 、旧統一教会と「安倍王国・山口」
政治
旧統一教会問題が選挙に与えた衝撃、沖縄県知事選で白旗を上げた自公政権
政治
維新、参政党にも直撃取材 自民党と旧統一教会 現在に続く〝関係〞
政治
銃撃事件が参院選に与えた影響、最後まで批判を無視した安倍元首相
政治
維新のウソを暴き参院選へ 、「れいわ対維新」のバトル激化
政治
新潟県知事選、「ウクライナ危機」に乗じた原発再稼働を止める闘い
政治
長崎・石川県知事選、保守分裂選挙で見えた「維新のやり口」
政治
始まった維新とれいわ新選組のバトル 「橋下徹vs大石晃子」訴訟が明かす「維新のルーツ」
政治