


(書評)塩原俊彦著『復讐としてのウクライナ戦争:戦争の政治哲学ーそれぞれの正義と復讐・報復・制裁ー』(社会評論社、2022年11月)―現状分析と思想史的考察を繋ぐ壮大な試みー
映画・書籍の紹介・批評
第23回 東京大地塾①:ウクライナ戦争で西側追随の岸田文雄首相を佐藤優氏と鈴木宗男参議院議員が批判―勇ましい言説跋扈の『新しい戦前』にも警告―(2023年1月25日)
政治
偽史倭人伝㊺:プランA―第一次世界「核」大戦の脅威に日本は本気で向き合っているのか?~「小型核爆弾」「限定核戦争」を甘く見たら北半球は皆そろって地獄落ちだぞ!~
国際
ウクライナ問題の深層(寺島隆吉先生(国際教育総合文化研究所所長・元岐阜大学教授)、木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長)
木村ISF編集長の扉、キーパーソンと語る
ウクライナ情勢(19)劣化する欧州政治家たちの対ロシア戦争至上主義が第三次世界大戦(核戦争)を招く=戦争リアリズムと紛争解決プラグマティズムに立脚し、和平交渉妥結とロシアを含む全欧州の新しい安全保障体制を目指せ(&IWJ近況報道)
国際